ども! てんちょ~の足ねたぶろぐです。
予告のHDバキュームから急遽予定変更で、
先日、中延にあるスキースクールの事務所に乱入の報告です。
トリッシャムを使用して石膏足からインソールを
作るシステムを紹介してまいりました。
スクール事務所は、オフのトレーニングなどを
受けに来ていた生徒さんもちらほらで、
校長とインソールの話をしていても、生徒さんのほうが興味しんしん。
"こんど出張インソールやりましょうかね。”で
例のごとくトリッシャムに足型を採取。
今回はインソールのお披露目ということで、
校長先生、事務長さん、アッキー先生のそれぞれ
インソールを作ることに。
校長先生はスキー用。今年は校長用のスペシャル仕様。
ハイアーチの足用に、アーチ部をかなりソフトに。
ごっつい足してるんですよね。長年のご苦労が・・・足に現れてます。
事務長さんはゴルフ用? 本日のなかで一番いい足でしたよ。
アッキー先生はスキー用とランニング用。
なんと3~4年もてんちょが作ったインソール使ってたんだって。
物持ちいいね。
左の踵の外反が激しいので、
スペシャル仕様。
ランニング用は、左のインサイドのアーチを強化。
スキー用は全体に固めのベースを使用。
アーチ部もガッチリハードタイプ。
今年は楽しいスキーになるといいですね。
ぴったりでしょ!
Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。
ブログランキングは、
右こぶしに全体重をのせ
まっすぐ
目標をぶちぬくように
打つべし!
ブログの突破口を開く為、
あるいは敵の出足を止める為、
左パンチを小刻みに打つ事。
この際、
肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
やや内角を狙い、
えぐり込むように打つべし。
正確なジャブ三発に続く左パンチは、
その威力を三倍に増すものなり。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |