Entries

ちょいと硬いねた!

今日もYoutubeに出てた動画ねた。

一つ目はトリッシャムで足裏のかたどりの動画。




てんちょ~の所でもこのトリッシャムも使ってるんだけど、

この動画は、自分でトリッシャムしちゃうシーン。

踏みつけると本当にこんな”シャ~”って音がするんだよ。

でもこうやって自重を全部掛けちゃうとトリッシャムはつぶれ過ぎ。

やり方はいろいろだね。

座ってやるし、趾を背屈させてやるとアーチがあがるので、

ただ踏むのと違ってアーチの矯正にね。


次はsidasのかたどりのシーン。

日本ではユーザーの正面で機械の操作や、

インソールのセッテイング、バキュームマシンの足のかたどりをするんだけど、

この人、後ろからやってるね。

やりにくくなければいいんだけどね。

初めてみたよん。





ここではちゃんと趾を背屈させて、アーチのサポートを出してるね。

踵の外反もこれでよくサポートできるしね。

これが、シダスで言ってるウィンドラスメカニズムだね。

ウィンドラスとは、釣鐘効果でね。

これで緩んでいる腱を引っ張って、骨格の歪みを補正するんだね。




こんなのも見つけたけど、いかが?

カスタムってねぇ~?

キッチンインソールだね。

なんだそりゃ。



関連記事

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    最近のねた

    こよみ

    ねたをあげた日
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村