Entries

Point.951 Sidas Thermic

噂の流行のPブーツ。MountainSlope にシダスでフォーミング。このお客さん前回もこの組み合わせで今回もおかわりプリーズって電話がかかってきた。電話でシダスのフォーミングインナーでI のサイズありますか?って有るに決まってる。だってエスキモーだよ。フォーミングの作業を25日にやって26日に電熱線の仕込みの作業をしてお渡しとなりました。ブースターストラップは前回より強めのWCを選んでいました。このバナをポチれ...

Lange ZR+Sidas

Lange のRS140(ZR+)にシダスのフォーミングインナー制作&カントPlateFrom Kitami3月初旬にオーダーを頂きフォーミングがなんと12月。ブーツは5月頃に入荷してたんだけど夏頃再来店でインソールの型取りとカントのPlateの相談を受け9月頃シェルの加工とカントプレートの装着をしやっと最後の作業となりました。多分、これ12月19日だったよね。...

Lange+BootDoc

Lange RS120S,C+BootDoc Classic Foam+Sidas Modulo Custom InsoleBootDoc の Classic Foamコレは内側のライナーがとても暖かい素材で柔らかくて爪先も広めでとても快適だと・・・97mmラスト以上のシェルにお薦めですよ。フォーミングの作業的にも簡単でホース抜きが無いのでガス抜きのタイミングも要らないしテクニックの無い人がやっても失敗する可能性はとても低いのですよ。このシステムのインナーは細めのラストのPerforman...

カスタムのインソール

久々です。12月は異常に忙しく雪は降らずブーツも減らず・・・毎日のようにフォーミングの作業やらカスタムインソールの型取りやシェルのカスタマイズなどなのでインソールの仕上げの作業がたまってしまい・・・いつやるんだよ。まぁ削りをやり始めると4~5人前を仕上げるのが限界で。ブログなんて書いてる暇もなくFBもインスタも滞ってました。今日は年内最終日なので時間が出来たのでちょいちょいと上げておきます。フォーミ...

Tecnica BootDoc

テクニカのFB R120にブーツドックのフル・フォーミング。タングも本体もフォーミングですね。FB R はMVなのでBDのインナー採用です。お客さんのご要望もあったしね。BootDoc は WC Foam+Foam Tongueいんそーるはシダスのモジューロ。最初はカスタムインソールとシンデレラのフル・チューンのご用命だったんだけど出来上がって連絡したらフォーミングの追加オーダーを頂きBDでフォーミングとなりました。ここんとこ忙しくて店の...

Atomic Ti 130 Sidas

アトミックのTi130 にシダスでフォーミング。From Ina男性でなんと23,5cmスモールな足だけど内反なので甲が高いんですよ。ブランシュでインストラクターしているそうです。技選挑戦中長野県連だそうです。オガチだって。...

UPZ ZipFit Sidas

先日の密輸品ZipFit Corsa92早速フィッティングしました。シェルはUPZインソールは勿論シダスのモジューロ・カスタムインソール。なんとご予約は5月2日遅くなりました、何だか輸入元のうんぬんでZipのインナーが届かずでの直輸入となりました。Fedexで届きましたので連絡すると速攻で新潟から来て頂きました。でも革のライナーの密着感はいいですね~。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せば...

幻のCorsa

ZipFit Corsa内張が革です。輸入元が輸入できないそうなので密輸致しました。もうけ出ません。高く付きました。お客さん高くてすみませんでした。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...

BootDoc

今日は朝からこれやっつけました。BootDoc WC Foam Liner + Foam TongueついでにBoosterstrap WC細かな作業ですので3時間ほどお付き合い頂いております。いままでサーモとか経験しているお客さんなのでパットを足に貼るのは知っていると思ったけど出来上がってほんとに3時間かかるとは思っていなかったそうで・・・パットもこんなに細かく貼るのも初体験だったそうでフォーミングも今日がお初だったそうです。目からウロコだった...

Point.951 BootDoc

あさってはコレ。スノーボードアルペンマウンテンスロープにブーツドックでフル・フォーミング。で今日は国産ブーツにシダスやっつけました。でサーミックの電熱線。この足とってもボリューミーで難儀いたしましたよ。バンプスでいいんじゃ無いかと思いましたが買って持ってきたのでしょうが無いです。やりましたよ。デフォのインナーじゃ厚すぎてとっても履けたもんじゃないのでひどいインナーだったなぁ。なのでシダスで薄めに作...

国産ブーツ

某国産ブーツにフランスのメーカーのフォーミングのインナーブーツ。まぁアビリーバにシダスです。リフターとブースターは緑で統一されています。一応 完成ですが後はサーミックの電熱線を仕込んで完成。明日、やりますかな?このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    最近のねた

    こよみ

    ねたをあげた日
    11 | 2022/12 | 01
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村