Lange 2023World Cup RS ZBSidas Pu Foam Race JP+Pu Foam TongueSidas Modulo Custom Insole早々届いたのでまずはリフターを取り付けるインソールは夏休み前に仕上げちゃったからね。ZBね。そういえばリフターのネジの材質変わったね。リフターってボトムアップのプレートの事ねコレは3mm...
さあ、夏休みも終わったのでブーツいじりも再会。前出のDRSWCS前回はカフを外してのシンデレラだったけど続きはカフを取り付けてからのシンデレラ。...
てんちょ~の夏休みも終わり今週中にはなんと9月に突入だね。8月も忙しかったけど9月はこれからドンドン忙しくなるね。いよいよ冬本番。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。 えっ?何?...
ワールドカップとか言うナローなシェルの場合、カフを外してロアシェルのシンデレラをする。特殊な木型を使用し油圧のポンプを3本駆使してフィッティングしたい部分だけ加熱する。加工したくない部分は加熱しない。だからオーブンでシェル全体を加熱するわけでは無い。...
まぁ夏休み前に仕上げちゃおうと思って削り2人前。この足26cmあるSTIの25,5cm持ってきた痛いらしい。そりゃそうだよな。このボリューム感ワンシェルDownのSTIのチューンはお断りして別のブーツを買ってもらった。やっぱり26,0cmの足には26,0cm~26,5cmのシェルが必要。25のSTIにどうやってフォームのインナーつくるんだ?まぁフォームじゃ無くても無理じゃん。到底無理なのでそうお伝えした。...
と言う事で夏の祭典WWEのサマースラムナッシュビルの日産スタジアムも48,449人を動員し大盛況。各ベルト保持者が勝利し全体タイトル防衛となった。しかしブロック・レスナ-は普通に試合すれば全然余裕で勝てそうなのにねぇ~そこはWWEショーだからね。日本ではニュージャパンプロレスリングのG1クライマックス32も最終戦は日本武道館オカダ・カズチカがレインメーカーでウィル・オスプレイを退けG1を2大会連覇。...
昨日のDRSWCまずはボトムアップのプレート5mm の取り付けシェルにコテで穴開けネジ止めからコバカットでコバのプロテクターブーツプロテクションの取り付け。...
今日のダルベロ。DRS WC SBottom-up 5mmBoots ProtectionBoosterstrap WCSidas Modulo Custom InsoleSidas Pu Race Foam LinerSidas Pu Foam Tongue...
お暑い中ご苦労様です。でも今朝はどしゃ降りの雨だったな。お昼頃には晴れて暑かったTokyo。...
シダスのフォーミングインナーPu Race JPホースが反って曲がっているので補正中。ホースを暖めて真っ直ぐになるように吊しておく。3ピースのシェルにフォームするのでホースがより真っ直ぐな必要がある。特に前のホースはね。今回タングのフォームはご希望で無いので珍しくノーマルのタング。今年2人目かな?タングをフォームしないのは。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道と...
今日のシダス。オーバープロネーション過外反ね。当然舟状骨がでっぱってて痛いわけだ。...
K2のFlexonシンデレラ中。シンデレラってなによ?平たく言えばシェル出し。もうちょい言えばシェルの加熱加工。いろんな形の木型を駆使して油圧のポンプで押し広げ加熱して変形させる技。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。 ...
前出のブーツ。K2 のRevolver Proデフォのインナーは例の中国製のオーバーラップのサーモ。てんちょ~が例の中国製のサーモに手を付ける事はまず無い。多くはFGプロのオーバーラップのサーモまれにFGプロのタングタイプのサーモ後はシダスのフォーミング。でこのブーツほぼほぼコブラー御用達。ごくマレに基礎スキーの人も・・・どのインナーにするか決めるのは80%はお客さん。てんちょ~は足を拝見してアドバイスしてからチョ...
暑いすね。お盆です。蝉も全開で鳴きやがります。うるさいです。ではインソールの話でもしますかね。...
先日お預かりしたテクニカ。シンデレラ中。いやただ それだけ。なんと持ってきたテクニカはインソールがデフォのまんま。インソール買わなかったの?そうらしい。踵は外反しているしインサイドのアーチは沈下しているのだけど前屈してもらうとなんと回内しない回外していくのですよ。不思議不思議な足。コレ単純に扁平足と言わないのだろうなぁ。見かけは扁平足動きはハイアーチなんだな。で内反小趾インサイドの壁の調整と小趾の...
アロンアルファーではなく一滴の力まぁ同じようなモノだけどフォーミングのインナーの下準備。液の目止めと縫い目の強化ね。後はホースの調整と結束バンドでプラグとホースの接合の強化。フォーミング液の液量調整もしたし後は何する?インソールも出来上がってるしシェルはただいまシンデレラ中。...
不安定な足裏。お二人分。2人とも横アーチが沈下してて母趾球がうまく接地していない。...
ん?K2のブーツ。てんちょ~の所じゃ珍しいけどね。デフォのインナーが例の中国製なのでインナーを代えるの条件で販売はしている。...