これもPブーツにBootDoc のフル・フォーミング。ボリューミーな足でたいへんだった。しかも厚めのソックスご指定だし。ご本人ご満悦だったよ。こんなの初めてだって、ジャストフィットだそうだ。...
スノーボード アルペンマウンテンスロープ大人気だねぇ。足によってはシダスのフォーミングまたはブーツドックでフォーミング。またはZipフィットはたまたサーモ系のライナー。当然タングもフォーミングタング採用。From Naganoこのバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~...
FTの何てブーツ?山用だよね。テック入ってるし。ASCENDANT SC だね。普通のアルペンブーツでパウダー滑ってたけどあまりにも履き脱ぎが寒冷地では大変とこれに履き替えたそうだ。過去にレクザム2足チューンしたけど今回はこれね。...
毎度おなじみのフォーミングの液の液量調整。もう説明はいいか。大盛りの液をサイズに合わせて適量にして準備する。...
Boots Protectionてんちょ~の処のオリジナル。初期型からバージョンを変えつつ次回はバージョンⅣ写真のブツはバージョンⅢつま先用はバージョンⅢのままでヒール側のみ更新中。図案を送ったので時期にバージョンⅣは出来上がってくるでしょう。バージョンⅣと言っても外観は変わらず色も材質のステンレスも変わらず簡単に言えば穴位置変更になります。予定ね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せ...
赤いブーツアトミック3連発。全部130左からCSTITI最初のCSはノーマルのコバ未加工のコバね。真ん中はTI1305mmのボトムアップのプレート取り付けアンドコバカット。これカット済み。右のTI130はBoots Protection 取り付け。もちろん3mmのコバカットアンドコバのプレテクター取り付け済。...
今日はBootDoc でフォーミング。シェルは今流行のPブーツ。from Gifu準備完了で客待ち中。...
アトミック赤いヤツシンデレラ中。シンデレラ終わったらシダスでフォーミング。Sidas Pu Race JP+Pu Foam Tongueこのバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...