おととい久しぶりに晴れたのでコバカットした2足。ラングとドーベルマンね。ブーツプロテクションの取り付け。...
外反母趾だぁ~とか足底筋膜炎だぁ~とか言って2週間前に飛び込んできた近所で働いているおばちゃん。そう言えばその時ひどい靴履いてた。んでどんな靴を買えばいいのかってんでヒールカウンターがしっかりしててシャンクがあってトゥブレイクが的確でシューレースでちゃんと縛れるやつ。...
東京はやっと晴れたゼィ。なので野外作業するコバカットね。...
写真を見ればもう解るよね。エスキモーのオリジナルのブーツのコバのプロテクション。ステンレス製。日本製。ネジもステンレス。8月の22日にメールでオーダーしていたのが今日、9月25日(金)に出来上がってきた。1ヶ月ちょいだね。ステンレスの板をカッティングして穴を空け、ザグリの加工をする工場と最終の磨きをする工場は別なので時間は余計にかかる。てんちょ~のオリジナルだから同じ物は他では販売していない。類似品はあ...
狭いんだよね、なのに何でフォーミングするんかねぇ。と思うでしょ、全くその通り。WCとか書いてあるブーツ。何々ラスト92とか93とか?これって前の部分の幅だけ狭い訳じゃないのだよ。足首周りもせまいんだ。...
本日は曇天なり。前日は雨&曇りだったのでお外が濡れておりちょいと作業がしにくかったので作業が順延となりましたがじゃあコバ切るか本当はヒールエンドからコバカットしてるんだよね。写真はつま先だけどね。...
ニューラプターWCR3にシダスのフォーミングインナーの制作のご用命。随分前からオーダー頂いて頂いたのだけどブーツも届き材用は全て揃ったのでインソールを作ってそろそろシェルの加工の始まり始まり最初に型取りをしたインソールのブロック加工の作業。続いてボトムアップのプレート3mmを取り付けコバカットして後はシンデレラだね。...
コロナさんの影響でシダスのExpertのセミナーもSBBの認定技術者セミナーもLookビンディングのセミナーもみんな、オンライン。昨日のシダスはZOOMで行われ、今日はSBB。SBBは、送られてきたIDとかでログインして長々VTRを沢山見て最後にテスト回答して合格すれば、アンケート送って終了。横浜とか浅草とか行かないで済むのでこれはこれで超便利。シダスのZOOMは途中で休憩入れてくれるしSBBのVTRは、途中で一時停止できるし、実際今...
ブースターストラップ再入荷致しました。本当は3月上旬に2020~2021年度分は入荷していたんだけどだいぶ売れちゃって色とか欠品が出てきたので8月下旬に9月に遅れるけどまだイル~?てメールが来たので欠けているアイテムを追加オーダーして先週に無事入荷しました。ほとんどのWCとEXPERTのカラーは揃ってますから、Kiz と Intermidiは無いけどね。...
BootDoc のスキーソックス本日入荷致しました。2020年9月○日世界同時発売なんだってニューモデルだからね。前作のレーシングの着圧レベル50のやつの新作ね。メリノウールの採用で薄くても暖かい予想。...
前出の新台のスキーHeadだったよね。おニューのHead Ski写真はテールのほうのソール。フラットゲージの真ん中辺に隙間が見えるでしょ。コレがチューン後の写真。同じくテールのほうのソール。隙間 減ってるでしょ。見えないかも知れないけどクロスのストラクチャーも細かくなっている。フラットゲージの真ん中辺に隙間があるのがコンケーヴ両脇に隙間があるのがコンベックスエッジの際だけ隙間が出来るのはエッジのソール側のビベ...
カスタムインソールの話の中でポスティングってたまに聞くのだけどポスティングって何よ?ググってみる。ポスティング=Postingびらやちらしを各戸の郵便受けに入れること。そうなのか?インソールには全然関係ないようだけどね。もう1つ意味があるらしい。後の処理とか後の作業とかなのでインソールを型取りしてからの処理とか加工とかという意味だろうか。てんちょ~はインソールの裏にシートを貼って削り出す事を、ブロック加...
まだまだ暑いね~。台風も心配だしコロナも絶好調だしそんな中お疲れ様です。Lange WC ZA+Sidas Pu Race Japan+Pu Comp Foam TangueModulo Custom InsoleBoosterstrap WC 新色Sidas Synergy Fit Socks Ultra FitCinderellaFitいいじゃん。汗イッパイかいたよ。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブロ...