Entries

New Weapon

え~とこのブーツのコバの鉄板ステンレスなんだけどブーツプロテクション。3mm余計にコバを削りこのプロテクションのステンレスを取り付ける。前が2つ穴、後ろが3つ穴。この穴。前は垂直に穴をあけるのだ。後ろはちと角度を付けるので難しいのだ。最初の道具はこれ。千通しでマーキングしてドリルの刃をホルダーに着けて手仕事で穴をあけていた。すごく大変。細いホルダーにしないと垂直の作業は不可能なので電動ドリルは使え...

新台でも

板のチューンね。新しい板でも使ってる板でもチューンは同じ。違うのはダメージのリペアがあるかどうか、またエッジの具合のリクエストが使用感から何か見いだせているか?その辺かな?新台の場合は板の種類によって基本となる仕上げはおのずと決まってくる。新台でも使用の板でもリクエストが無ければ仕上げはだいたい基本となるパターンで仕上げる。...

X ソックス始めました。

冷やし中華始めましたじゃないけど、なんと夏前にスキーソックス?そうX ソックス 入荷!...

13日の金曜日は

ゴルゴの日、いやいやボトムアップした。プレートの穴をマーキングして穴をあける。...

Sole Cut ing・・・・

ロシのZJ+Zeroカントのやつをソールカットして+1度のソールに。そこにボトムアップのプレート3mm。最初ラングのブルーのプレートしかないって言っちゃったけどロシの白のプレートゲットしたので白で統一しました。ソールカットしたシェルにの底にプレート用の穴をあけてプレート取り付け。でその分コバカット。ここまでは普通の工程だけど・・・・・...

Boots Protection

え~~とこんなにくたびれたシェルのコバ。削れたりかけたりすり減ったりさんざんでしょ。全てがビィンディングのせいではないと思うけどまぁ3シーズンも使ってるとしょうがないかね。でもおニューのブーツがそのシーズン半ばでこうなっちゃうと心が折れるわけだ。現にもっとひどい状態のブーツもあったしね。...

For Summer Ski

え~なにかと物議をかもしているサマースキーの人工スキーマットなるこのシート。これ専用のスキーで滑る事ね。ステンレスソールのやつとかね。で、エッジの仕上げなんだがサイドが86度とか87度とかが流行なんだそうだ。しかもピスラボ以外のマットもある、マットによりその仕上げに違いが必要なんだそうである。波目ファイルで研ぎっぱなし、バリ落とさずとかダイアモンドファイル粗めで、バリ落とさずとかいろいろやっている...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    こよみ

    ねたをあげた日
    04 | 2016/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村