Redsterシンデレラ中。オーバースピネーションの為回内方向に稼働中。...
UPZスノーボードアルペン。BootDocのフォーミングインナーのご用命。でだからまずシダスのインソールを作る。...
スーパー久しぶりに渋谷に行った。10代の頃毎日のように歩いてたたむろしてた?なつかしいこの界隈。写真を撮らなかったのでグーグルアースから。ここは毎日のように来てたな。白い建物は教会。地下には渋谷じゃんじゃん があったよね。拓郎さんとか見に来てた。右の並びは元壁だった。工藤ちゃんがアイスクリームかじってた場所。...
ラングのRS130で、ボトムアップする。ラングのパーツの3mmのプレート。新型だ。RP用なんだけどね。以前のRS用が終了したのでこれしかない。RSにはプレート用の穴が開いてる。これは以前のプレート用の穴。なのでRP用のプレートの穴と全然あわないわけだ。プレートのでべそも不要だしね。なのでRPのプレート用の穴をあける。さらにプレートのでべそもカットしないとね。じゃなにもラングのプレートじゃなくてもいいじゃんな。...
今頃スキーのチューンナップ。エッジは手仕上げしたのでこれからワックス。写真は下地のイエロー塗って剥がしたあと。これからレッド入れ。ソールの写真を撮るのは難しい。ストロボたくと光っちゃうしね。...
最近頻発しているんだけど。ファイルガイドね。サイドエッジ用のやつをアレンジして、ボーダーを落とす時に使う83度のタイプ。...
アトミックのSLサンドイッチのやつね。先日のHEADの板もそうだけどサイドエッジを研ぐ前にエッジの上のサイドウォールのボーダーという出っ張りがあるとサイドエッジが研ぎにくい。そこでエッジを研ぐ前にそのボーダーを削り落とすわけだ。上の写真はノーマルの状態。...
Worldcup Rebels i.Raceワックス中。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Rexxam PR-S110+Sidas Pu Classic V2 Comp Foam3月も半ばナリ...
あれ?新型プレート。新台はまず邪魔なボーダーとトップとテールのサイドウォールを落とす。...
あれから5年たった。写真は5年前のお店。今はお隣の飲み屋さんも含めて素敵なマンションになった。エスキモーもその年末に現在の菊川に移転した。...
これいいかも?ま使ってみないとね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Swix でやってるエナジーナプラ。アメリカ柄。革ではないので軽いのだ。これいいな~と思ってるけど、あのバカたれが大統領になったら使わないだろな。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
DRSいい感じだったよ。きっと履く人増えるよね。周りはフォルクルフォルクルにはマーカー。...
え~~とファイルガイドね。どこのメーカー?って普通のワックスメーカーやチューンナップグッズのメーカーではない。近所の金属加工の会社に行って頼んで制作してもらっている。最初はてんちょ~用にオーダーしてたのだけどお客さんが欲しいと言い出しここん所頻繁に造るようになった。グリップの部分(左側)90度ねはステンレス。滑走面にあたる面は磨きをかけてある。角度を付ける天板はアルミ。ステンレスは、エッジの削りカ...
今年2回目の軽井沢のプリンスだったのだ。1回目はフィッシャーとヘッドのスキーの試乗会。2回目はビールを飲みに。...
と言う訳で、弥生の月なのだ。もう3月か?早いのであるもう春なのだが今日は寒いのう。かぐらは吹雪だし・・・・というのにこの手の依頼が後をたたない。いつまでやってるのかな?春は雪が重くなりブーツの中で足の収まりが悪くなる。つまりフィット感が悪くなりインナーが欲しくなる季節なのだ。いまやっとけば来シーズン早々から絶好調になれるのだ。えっなぜフォーミングなのかって話ね。このバナをポチればどうなるものか危ぶ...