Entries

Akky's Lange 2016

今年もアッキーのブーツの季節がやってまいりました。今年もラングにシダスでフォーミング。今年のシダスはレディースのデザイン。...

Lange RS120S,C

ラングにフォーミング。アッキーのラングだよ。...

サーモディ

Ft BootsSeth MorrisonこれにFg プロのサーモインナー オーバーラップ 10mmSidas の モジューロカスタムのインソール。ブースターストラップのエキスパート。...

DRS Cinderella

先日のダルベロシンデレラ中。右足はアウトサイド左足はインサイド...

Thermo Day

Ft Boots ClassicWithFg Pro Thermo Overlap LinerSidas Mpdulo Custom InsoleBoosterstrap expert...

黒姫祭り。

DalbelloDRS WC Last93 S-Flex...

Rossingol WC SI 130

まずばらして丸裸。バックルのキャッチを全てガード付きに交換。...

S-B-Bセミナーin浅草。

今年も来た浅草~。いつもの雷門は通らない仲見世も通らないなぜなら昨年よりSBBの会場が変ったのだ。地上に出る前に地図で確認。忘れないように撮影しちゃう。神谷バー。こっちに行きたいよな。まだ10時だけど。...

ほそい。

RPにインソール作ったけど、細いのぅ狭いのぅ。...

Modulo Comfort Race Custom

シダスの新型?てんちょ~考案の新タイプインソール。今日はスノボのフリスタのお客さん。...

コバ切り

雨も上がり微妙な天気だけどやらなきゃならぬのでコバカット。ボトムアップと-1度のソールカットしたPowerRexとZeroカントしたRPね。...

Burton

BurtonIonにカスタムインソール。でヒーティングシステムのご要望。...

エッジ研ぎ

チューンナップ上がってきたのでエッジ研ぎ。すぐできるんだけど疲れる。...

限定盤

シダスのフォーミングインナーウルトラ限定品。フランス本国にはBlackProjectと実はWhiteProjectってのがあるんだと。このインナーはそのホワイトプロジェクトの中身ね。...

Rossignolセミナー。

RossignolLangeLookセミナーがあり行ってきました。またここかよ。年に2回くるよな。来週は浅草でSBBだし。...

FT Boots

FT BootsSeth MorrisonSidasPu Classic Flex V2 Comp FoamModulo Custom InsoleBoosterstrap World Cupこのバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。この3ピースシェルでのフォーミングは非常に疲れるのだ。ホース出すとこが複雑だしホー...

夢の途中。

じゃなくてインソールのブロック加工のサンディングの途中。Somaにカスタムのインソールね。もうちょいで完成だぜぃ。...

PowerRex

PR-S130R硬いなぁ~これ。...

Rossignol

ロシニョールのブーツでフォーミング。Rossignol Hero WC SI 110S,CSidas Modulo Custom InsoleSidas Pu Classic V2 Comp FaomSidas Custom Heat ElementSidas Pro Battery...

Sidas Bags.

Black Project Boots Bag by Sidasウルトラ限定品。どうよ。...

ちらかってるし

ちらかってるのでイライラおとといの午後はなんだかゲストが2人でエッジ削っててなにもできず・・・・なので今日は、インソール仕上げたら午後から板のチューン。...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    こよみ

    ねたをあげた日
    09 | 2015/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村