Tazzarifrom Italy今日突然に佐川さんがご配達。2月の展示会で頼んでおいたタザーリ。意外とコンパクトな箱で届いた。じゃ開封ナリ...
シダスのフォーミングインナーね。昨シーズンよりぼちぼち変更になりつつやっと完全に変更になったやつ。タングもねあたらしいやつ。...
ブーツのバックなんである。残念ながら日本国内では正式な輸入元はなく売ってないのである。アメリカのUS Gear というブランドなんだけど普通に見ると普通のバック。なんだけどこれがなんと優れもの。...
先日フォーミングしたラング。2シーズンノーマルインナーで履きつぶしへたれてきたのでインナーブーツをフォーミングに更新。一休さんではない。もうすぐ1級かなぁ?このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
SEVソール入りのカスタムインソールのご用命。バートンのIONシダスのモジューロでインソールを作りSEVソールを追加ね。1度接着剤塗ってSEVを貼りまた接着剤塗って乾いたらブロック材を貼る。...
ラングのパーツのご紹介。これはボトムアップのプレート3mm。...
またサーモなんだよ。これで最後だからね。ご勘弁。FGプロのサーモインナータングのタイプで8mm厚。昨年発表され今年で2シーズン目だ。...
FGプロのサーモインナー今日のはタングのタイプで10mm厚。今年で3シーズン目だね。オーバーラップと比べてタングが硬いので脛でしっかり押せるので普通のインナーに近い感じだ。...
サーモインナーなんだけど今度はオーバーラップのタイプではなくタングのタイプでなんとシダス製。made in Bosniaシダスのジャパンではこのサーモインナーはあまり需要があると思ってないみたいなので輸入の数はFGよりも少ないかもね。取扱いのお店も少ないからけっこうてんちょ~の所に問い合わせがおおいんだよね。...
昨日に引き続きFGプロのサーモインナーオーバーラップのタイプで8mm厚。昨日のは10mm厚なのでオーバーラップのタイプには8mm厚と10mm厚の2種類ある。足のボリュームによってセレクトしております。...
噂のサーモインナーです。FGプロのサーモインナーオーバーラップのタイプで10mm厚。...
シダスなのだ。こんな季節だけどもう2015シーズンは始まっている。黄色い生地のタングはフォーミングのタング。普通のPu Classic Foam V2はフォーミングのタングではない。なのでフォーミングのタングは別にご用意しなければ・・・・でこのフォーミングのタングなんだけど数少ない希少バージョン。以前のチュニジア製の物とは違い今のボスニア製とも違い昔のフランス製に近いもの。何人か作ったけどこのバージョンはサイズが小...
とうとつにある夕食のとき”どっか行きたいよね~”って話になり”これ、安いよね~”てんで旅行のサイトみて、”じゃ行こうか”てんでそく電話してみると”それ、ウェブ限定なので モバイルで申し込んで”なのでスマホで入力してみるとなんと申し込めちゃったわけ。なんと出発12日前くらいだったか飛行機はまたデルタかよ~しかたない。で出発。成田のカウンターでお荷物預けてたらなかなかチケットが出なくてカウンターのお姉さん達な...
しばらくぶりっ!前出のレクザムなんだけどいろいろいじってもうちょいの所。...