先日のバートンのお客さんのインソール。カスタムインソールにSev Sole をプラス。...
シダスのインソールのヒーティングシステムやっと入荷。カスタム ヒート エレメントとワンキューヴバッテリー(これ新作)。...
すっげいい天気!ということは、西高東低。ばっちし冬型!でスカイツリーもギンギン!...
白レクXX-9ね。これにはピンクブースターなり。...
UPZのブルー!Fgプロのタング付ハイブリッドサーモ10mm。...
アッキー先生のフォーミングのさなか現れたのはFGの関山さん。今日はご自身のブーツのフォーミングに来たわけ。...
Akky先生、いよいよフォーミングだす。そろそろ液注入!よ~いドン!...
秋山先生の今年のラング。フォーミングに向けてシンデレラ中。...
アトミックです。ボトムアッププレート3mm。...
フィッシャーのソマテック。シンデレラ中。苗場の某先生のブーツ。これ履いてがんばってねぇ~。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Dynafitの兼用靴。純正のインナーでは幅がきつくてたまんないのでシェル加工してFGのサーモ焼き。ハイブリッドのサーモはタング付ね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Rossignolだね。RL11のシェル。ソールがゆがんでたのでフラット出ししてからZeroカント加工してボトムアッププレート装着。でコバ切り。...
右のインソールは通常のモジューロカスタムにブロック加工。左のクランプが付いてるのがブロック加工したインソールにヒーティングデバイスを装着中。つま先に電熱線のシートを貼り電線はMTP関節の後ろ側からソールの裏面に出し装着する。...
今日のモーグラーさん。フレクソンです。インナーはFGpro のオーバーラップのサーモインナー。旧ライケル時代のクオリティーを再現!シダスのモジューロカスタムインソール+シンデレラフィットで、ライケル時代を超越しろ~!このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お...
ラングシンデレラ中~!てんちょ~の処にしては青くないラング。オールマウンテンモデルのXT100W L.V.ハイクアップも想定したオールマウンテンタイプだ。ハイクモード搭載。(ウォークモードだね)ウルトラグリップ ラバーソールで滑りにくいので歩きやすいし、アーチパッド 土踏まずの所にもラバー装備であらゆる路面で安定した歩行が・・・でもチューンは当然普通にシンデレラとモジューロインソール。どうだい!このバナをポ...
Lange RS 130SidasPu Classic Foam+Pu Comp Tongue...
Lange RP 2足目は、奥様のラング。前出のラングは旦那さんのラングね。一通りおわって、地獄の15分。...
先日のRPです。今日はいよいよフォーミングディ。いよいよこれからっす。...
Langeいっぱい。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Rexxam Data-110N先日5mmプレート付けたんだけどコバガード追加。...
ソールカット終了後、ボトムアップ3mm。リフター付けたらまたコバカット。...
LangeWC RPソールカットとZeroカント加工。一つはソール2mmカット後Zeroカント。もう一つはZeroカント。その後コバカット。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...