どもてんちょ~ですが。今年の夏はちょいと変じゃないすか?台風がみょ~な次期にみょ~なライン取りで来たり、台風が居なくなったら、みょ~に涼しくなったり、激雨が来てたり、そ~言えば、セミいないよね。全然見かけないしね。ランキングは上がったり下がったりで一喜一憂。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさ...
今日はブロック材の削るとこ。インソールの裏面にブロック材を貼り付けて周りをカットした図。これから削ります。まずは周りからね。...
モジューロ・コンセプトのフルカスタム・インソール。ブロック加工の最中。接着剤の乾き待ち。...
ドーベルマンにシダスのインソールです。このブーツの持ち主様は、右足がちょいと内反。左足はちょいと外反。なのでインソールのアーチのサポートのパーツにはカッティングをしてちょいと一工夫。...
え~~と、こまわりのブーツといってもショートターン用のブーツではありませぬ。そっちの方では有名なこまわり~ってブログをやっている女史様の2012シーズン用のブーツですが2月に話が始まりそろそろブーツもインナーも届く頃なのでじゃインソールなど作ってフォーミングの準備にとりかかり~です。...
今日は、スノーボードのブーツ。ディーラックスね。このモデル、インナーブーツはサーモじゃないんだそうです。珍しいよね。...
ども。今日はブーツのシェルの加工ネタ。まずは、採取したフットプリントから足のラインに近い木型をセレクト。...
サロモンのX3Lab.シェル加工、ボトム3mm、カスタムインソール、シダスのフォーミング、ブースターストラップのZebra、のご用命。...
今日は土踏まずがある足です。要するに偏平足ではない足ね。今日もフットプリントからね。比較的にいい足です。ただし母趾丘の圧が少なく母趾で踏ん張っている感じでしょ。内反の症状でが、歩くときに爪先がシェーレンしているので母趾のインサイドが強く押されています。横アーチも若干沈下しているので趾が外側に向かっています。スキーブーツ的には問題なくチューンできます。...
台風がきちょります。東京は、雨が降ったりやんだり。時折きょ~れつに降ったりしてます。で、今日のネタですが偏平足です。足を診ればほぼ解りますが、フットプリントを採取するとかなり良くわかりますでしょ。上のフォトは、言うまでも無く立派な偏平足です。一般的なよく見かける偏平足です。両足なっていますが左のほうがややマシな状態です。当然スキーでは、うまくインエッジに乗ることはできませんでしょ。もちろんアウトエ...
またまたソロ・ソックスの動画だよん。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
毎度おなじみのシダスのモジューロ・コンセプト・カスタム・インソール。インソールのベースシートは白いトコね。PE・ポディアフィックス。スキーやスノーボードのブーツでは定番のもの。...
てんちょ~推薦のソロ・ソックス。足に優しい造りなのだ。テニスに良しウォーキングに良しスキーに良しゴルフに良しスノーボードに良しまだまだあるんだけど多すぎて割愛。最近扱い店が減っているらしくスキー、スノーボード関係のソックスの扱い店は日本では数少なくなっているそう。だからソロ・ソックス好きだからがんばって販売促進ね。スキー用の極薄のスキーソックスは日本国内はてんちょ~から販売ね。このバナをポチればど...
ご存知の小賀坂スキー。おニューの板だけど、ジャストチューンドって書いてあるけど。サイドエッジはファイルで砥ぎなおす。...
前出のニューデータ。インソールとシェル加工が出来たので、いよいよセットアップ。...
レクザムのニューデータシンデレラ中~!今年のデーターもいい仕上がり。...
スノーボード・アルペンのブーツ。ハードブーツとも呼ばれてたっけ?Deeluxe Track700.カスタム・インソールが出来上がったので、今度はシェルの加工。...
昨日、ブロック材を貼り付けたインソール。今日は、ブロック材のサンディングして完成に。もう一息ね。...