Entries

FG Pro Thermo Tongue Type.

久々に、サーモねた。今日のインナーは、FG Pro のサーモインナー、タングのタイプ。もちろん、Made in France.Palau社製。...

マルタケはいつも雨降り。

どもっ!題名とは関係なく、昨日は、レクザムの講習会で、神田神保町へ。大学の先生が携わった、ニューレクザムのねたを聞いてきました。...

フットプリントでぇ~。

いろんな足があるんですよ。みんな特徴的だしね。だから、ブーツのチューンする前や、カスタム・インソールを作る前に、まんずフットプリントを採取して、足の特徴を把握しないとね。まんず、上のフットプリントは、なかなかよいお足。土踏まずのアーチがしっかりでしょ。右の踵がやや内反。左の踵のほうが、ウェイトが強いみたい。...

Rexxam セミナー募集中なんだと。

Rexxam セミナー募集中なんですと。2011のニューレクザムのオートマチック理論を大学の先生が、わかり易く?、ご解説。聴きに行きたい人は、てんちょ~にメッセージちょうだい。参加資格はぁ~。続きでどうぞ。...

新トウキョウタワー

今日のことですが、ちょいと郵便局に行った帰りに、見えました。スカイツリーだす。...

Only One のインソール

おとといの、オンリーワンのブーツのカスタム・インソール。Forteのブーツが届くまでに、インソールを仕上げなきゃね。...

有痛性外脛骨 後書き

先日アップしたこのねた。”有痛性外脛骨?”読み方が解らないとご指摘ありで、じゃ読み方ね。ゆうつうせいがいけいこつ。でも、ゆうつうせいがいけいこつ。PCで簡単に変換できません。一文字づつ入力変換するんだよ~ちなみに・舟状骨  しゅうじょうこつ・踵骨   しょうこつ・母趾   ぼし・脛骨   けいこつこのへんも変換できないぞ~~。...

Only One.

先日のオーダー。オンリーワンのブーツ。...

裏レク

裏レクってなんだよ。うらだから、表には書けないので、真相は続きでどうぞ。...

有痛性外脛骨?

おひさしぶり。今日のネタは、有痛性外脛骨?脛骨って、スネの骨。そうスネの太いほうの骨ね。外側の細い骨は、腓骨。外踝が腓骨のエンド。内踝が脛骨のエンド。外脛骨っていうのはちょうど舟状骨の処にもう1つ骨がある。これ、みんなにあるわけじゃない。1個骨が多い足があるんだってさ。女性に多いんだって。男性にもいるけどね。有痛性っていうのは、後脛骨筋のテンションがキツくて、この外脛骨を擦っちゃって、痛みがでるん...

Soma Full Foam by sidas

今日は冬物ねた。Fischer の Somatec で、シダスのフォーミング。まずは、フォーミングのインナーブーツの下準備中。...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    最近のねた

    こよみ

    ねたをあげた日
    04 | 2010/05 | 06
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村