Entries

近況かな。

しばらく更新さぼっちゃいました。久々です。ここんとこ、フォーミングの下準備やら、インソールの製作やら、小賀坂のセレクションのスキーの受注やら、シェルだし用の器具のメインテナンスやら、その器具に使う、木型の製作やらで、ちょいとおいそがしでした。...

シェルだし~ぃ。

シェルを出す。痛い所を広げるのを、一般的には、シェルだしと言うよね。...

Congratulations!

すげー仕上がりのいいブーツができました。カントが目いっぱいになっていますが、コレには秘密があります。コレでも、ブーツのカフの傾きは、0 のメモリの時と同じです。...

トリッシャム

東京も、本日梅雨明けなんだそうで、そんな事には関係なく、インソール作りは、続いているわけで。カスタム・インソールのかたどりは、HDバキュームというシダスの機械でやるものと、トリッシャムという、固めのスポンジみたいなやつに、足の裏の形を残す道具で、石膏の足裏を造って、その石膏の足を使ってインソールのかたどりをするパターンと、二通りの方法があるんすよ。...

Data & comform'able

やっぱインナーはシダスだべ。comform'able & Modulo concept Insole. by sidas...

外脛骨?

本日いらしたお客さん。アイスホッケーの靴を持ってご来店。舟状骨が出っ張ってて、靴のインサイドにすれて痛んだとか。で、足を拝見。で、フットプリントを採ってみる。足を見る。...

インソールのコピー。

また作っちゃいました。いい台詞でしょ。”個々の足は、個別に作る価値がある”これ、先月のポディアテックのセミナーで、シダスの親分が、ポロッとこぼした台詞なんです。感激しました。使わせて頂いてます。お世話になります。http://the-eskimore.com/...

モジューロ・カスタム・インソール

ご存知、シダスのモジューロ・コンセプト・カスタム・インソール。これは、先日の作品。足の主は、兼用靴のお客さん。...

Copy

いいコピーでしょ。http://the-eskimore.com/...

ストラクチャーはクロス。

板のソールのストラクチャーのお話です。写真の板のソールのストラクチャーは、例のクロス。ここ数年は、このパターンが1番みたい。1月~3月上旬は、かぐらではいい感じで滑りました。寒くてもOK、むしろ寒いほうがOK。ま、使うワックスにもよるけどね。一昨年くらいから、かぐらは、雪の温度と湿度が上昇の傾向。だからクロスがいいのでしょうか。...

小賀坂スキーの特選スキー。

小賀坂スキーの特選スキーってなによ?って、スペシャル セレクション オーダー  システムって書いてある申し込み用紙。毎年、小賀坂スキーのニューモデルには、このオーダーシステムがあって、板のフレックスを、ユーザーのデーターを基に、選んで作っていただけるもの。毎年恒例なんだけどね。通常のお店に並んでる板とは、見た目はおなじなんだけど、長野の工場でフレックスを細かく分けて、ユーザーに適した1台をセレクトし...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    こよみ

    ねたをあげた日
    06 | 2009/07 | 08
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村