Entries

フォーミングの液

フォーミングの液。この液は、2液混合してシェイクすると反応が始まり、どんどん膨らんでくる。そして固まるとスポンジ状になる。フォーミングの液は大小2つのボトルで1セット。ま、本体には片足分。タングには1セットで両足分。PUコンペのフォーミングだと、大ボトル3本、小ボトル3本で、お一人様分ね。大ボトルに小ボトルの液を入れ、シェイクするとフォーミングの注入がはじまる。じゃ、大ボトルに小ボトルの液を入れ、要...

Power Ride TR

Power Ride TR with Dobermann Aggressorタイトだわ。...

フォーミングの準備完了

フォーミングの準備完了。今日&明日はお休みを取って、尾瀬に来ています。月曜から復帰します。...

おニューのスキーはフラットなのか?

今日は板のソールのねた。スキーの滑走面はフラットが基本。平らになってるかってこと。で、この写真。ソールのフラットチェックをしてるとこ。長面がまっすぐなフラットゲージをソールに当てる。当然ソールがフラットなら、フラットゲージとソールは綺麗に接してなければならず。ところがどっこい。この2枚の写真では、両はじは接しているけど、後は隙間が開いている。この状態は凹ってこと。コンケーヴと呼ばれている。...

フォーミングの準備

今日はきのうのつづき。モジューロ・インソールをかたどりしたやつに、ブロック材を貼り、今日はそのブロック加工の仕上げ。あとは、フォーミングのインナーブーツの下準備。縫い目に目止めをして、インナーの中に木型を入れて、裏面の横の縫い目の保護テープをのばして、型を整える。後はシューレースをつける穴をあけ、紐を付けて準備完了。ところでとうとう関東にもポークインフルが来襲。電車でもマスク姿を多く見るようになっ...

5月20日

かぐらも24日までの営業を、31日まで延長したんだって。今年の暖冬の雪の状態のわりにがんばってるよね。この時期は月山にいってる人も増えてきたって感じ。渋峠は24日がファイナルらしいよ。まだまだ滑ってる人もいるんだね。...

P

Parkingてんちょ~の所のすぐ近所の、月極のパーキングが、1部コインパーキングになりました。3台分がコイン対応です。...

insole for Golf

...

その13。レビュー最後だから。

最後はソマテック。そう、フィッシャーなんである。フィッシャーの開発チームで設計され、ガルモントの工場で生産されているそうだ。フィッシャーとなると、昔は、フィッシャー&ダイナフィットで、ひとつの輸入元だった関係か、ディナフィットとかんぐられがちだけど、一応ディナフィットとは別物だから。しかも、ディナフィットは今ではスキーブーツやってませんので、兼用靴とツアー用の板のメーカーだからね。で、フィッシャー...

ブーツチューンレビューその12

しつこいけど、きょうもブーツチューンのレビュー。今日はテレマークと兼用靴。ここだから→http://the-eskimore.com/scarpa.htmテレマークのブーツは、今では、ほとんどがサーモインナー。純正のサーモインナーで焼き直しや、初焼きもあるけどね。FGのサーモでやる場合、シダスのフォーミングでやる場合がある。3ピースシェルの特徴なのか、内踝の痛みがおおくみうけられる。アルパインブーツ(兼用靴)は、登山して雪の斜面では...

その11   またかよ。

その11は、スノーボードのブーツチューンレビュー。スノーボードのブーツは、大きく分けて2種類に、小さく分けても2種類だけど。まず、フリースタイル。シューレース(ひものやつ)やボアタイプ(細いワイヤー)みたいに、いわゆるソフトブーツってイメージのやつね。これと、ハードタイプのもの。スキーブーツみたいに、シェルとインナーブーツとの構成になっていて、もちろんシェルにはバックルがついてる。いわゆるアルペン...

またすか?ブーツチューンレビューその10

HEADのラプター編。ラプターが初登場した時、てんちょ~が注目の赤いブーツ!って言ってたやつですよ。シェルの細部の変更やその後カラーの変更や、インナーブーツの変更があり、2010シーズンは、またまた再び注目のブーツだよ。ここね→http://the-eskimore.com/raptor.htm...

X3のLabは何種類ある?

サロモンから出ている S-Lab X3なんだけど、いったい何種類あるんだろ?09モデルでは、硬さが2種類あったそうで、世間では140と130が出回ってたね。...

ブーツチューンレビューその9

今日はアトミック編。アトミックもたくさんチューンしたけど、写真があんまり見つからず・・・・ここですよん→http://the-eskimore.com/racetec.htm...

GW後記

昨日のブログで、忌野清志郎さんの事にふれたけど、忌野清志郎さんの歌を初めて聞いたのは、中学の頃だったか?高校の頃だったか?...

ブーツチューンレビューその8

しつこいけど、まだあるんだよん。今日のレビューは、ノルディック編。そう、クロスカントリーね。ここね→http://the-eskimore.com/nordic.htmクロスカントリーには、コースに細い2本の溝が入ってるクラシカルと、コースに溝のないスケーティングがありまして、それぞれ、ブーツの造りが違うのね、要するに足の使い方も、ブーツの補強のパターンも違いがある。だからインソールもベースの素材を変えてね、作り分ける訳。...

ゴールデンウィーク終了で、

ただいまです。てんちょ~も、今日からお仕事再開。今年のGWはいろいろありましたな。...

レビューその7

ブーツチューンレビューその7は、ラングでのブーツチューン。昔に比べ、ラング以外でもいいブーツが増えてきてるけどね、やっぱりブーツチューンの殿堂はねラングでしょうかね。サイトはこちら→http://the-eskimore.com/lange.htmノーマルのインナーブーツでやる場合、シダスのフォーミングでやる場合、FGのフォーミングでやる場合、いろいろあるんすよ。...

ブーツチューンレビューその6

その6はね、3ピースシェルのスキーブーツ編。そう、flexon と krypton。この手のブーツは、バンプス同様モーグルさんのリクエストがおおく、たいていはFGのサーモインナーでやる場合がおおいんだけど、中にはフォーミングしちゃう場合もあります。本体のサイトのここね→http://the-eskimore.com/flexon.htmサーモインナーの約半数は、フレクソンだし。...

ブーツチューンレビューその5

その5は、サロモンです。やたらlabのブーツが目立ちます。08シーズンよりファルコンのlabのシェルは、大幅な変更がありまして、タイトなシェイヴのシェルになりました。ここね→http://the-eskimore.com/falcon.htm予想に反して、わりといじりやすいですな。人気もあります。今期は白ブーツで、でますよん。...

ブーツチューンレビュー増殖中その4

その4は、diabloです。昨シーズンは、このdiabloのフォーミングがかなり増えました。たくさんフォーミングしましたよ。ここね→http://the-eskimore.com/diablo.htmシェルがいいんですよ。でも残念ながら、純正のインナーブーツがいまひとつ。なので、フォーミングのインナー製作が増えちゃいましたね。...

ブーツチューンレビューその3

その3は、アグレッサー編です。こんなタイトなシェルでは、フォーミングはあんまりやってませんが、やっちゃう足もあります。http://the-eskimore.com/dobermann.htm昨年までのページを閉鎖して、ねたを追加して新しくしました。...

そういえば・・・・

今は、ゴールデンウィーク真っ只中。てんちょ~もお休み頂きます。5月3日(日)~~~6日(水)まで、お休みします。5月7日(木)に復帰いたします。毎度のことながら、光電話のモデムの電源を落としますので、お電話&FAXは繋がりません。御用の場合は、メールでお願いします。メールフォームは本体のサイトの所からかブログの右帯にもありますので、いずれかからメールしてください。by てんちょ~...

ブーツチューンレビューその2

今日のレビュー増殖は、Rexxamのデータ編。昨シーズンのねたを追加しました。ここね→http://the-eskimore.com/rexxam.htmあしたもつづく。...

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    こよみ

    ねたをあげた日
    04 | 2009/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村