昨日のTV物のねたではなく、足のねた。Youtubeで、なかなか参考になる動画があったのでご紹介。足ねたブログではよくね、回内とか回外とか、プロネーションとかスピネーションとか、難しい言葉が出てくるんだけど、この動画で紹介されているので動きも良くわかるんだよ。...
スキーとヴァン・ヘイレン。何か関係があるんか?エディ・ヴァン・ヘイレンがスキーヤーということではなく、ま、実際彼がスキーをするかどうか知らないけどね。かなり昔、20年前かそれ以上前の事なんだけど、サロモンがテレビ番組を持っていたんだね。"Ski Now"有名だよね。番組が始って3年目ぐらいかな。そのオープニングの音楽が、"Van Halen"の"Panama"だったんだね。あいにくその映像はYouTubeじゃみつかんなかったけど、...
Custom made of eskimore Modulo Consept Insole "Blackie" & Comform'able de Sidas "Pu Comp Foam"...
今日はインソールのブロックタイプの加工中。インソールは裏から見ると、足の裏みたいにカーブしてるでしょ、でも、インナーブーツの底は平らなので、インナーの底とインソールの間に隙間があるんだよね。その隙間を埋めてダイレクトな伝達性を作ろうと始まったのが、シダスでは、DDブロックというのがあったのね。...
今朝、宅急便で届きました。コンフォーマブル・シダスのロゴ入りのフロアーマットです。...
今日は、来期のブーツのインソールねた!ここんとこ、てんちょ~の店には、シューズのインソールのご用命が多発。トレッキングとか、ウォーキングとか、後はスポーツ関係。陸上、テニス、サッカー、自転車、バスケとかね。それに混じって、早々スキー関係、スノーボード関係のインソール製作が・・・もうニューモデルのブーツ?って、そうなんすよ。早いでしょ。来期のブーツのチューンで、早々とせっせとインソール製作。...
今年も雪のシーズンはあと1ヶ月?月山も、もうちょいで終わり。と言うことは、オフトレのシーズン。ということで、今年もエルステ。いわゆるかぐらスキースクールの面々が、中延のエルステの事務所の2階の人工ジュウタンゲレンデ?でオフトレーニングをやっちゃいます。...
前にも書いたっけ?ここでジョミのねた。なので、ここジョミふたたび。サイクルスポーツって雑誌ね。ここに、ここジョミのご紹介が出てる。森 幸春さんって知ってる?ま、ロードのロングコース場合の、エネルギー補給として紹介されてるね。ここジョミは、補給と言うよりも回復系。疲労の溜まって来たときに体を楽にしてくれるんですと。ここでジョミのサイト...
そう、今日はジェイソンの日。13日の金曜日。だからといってまったく関係ないけど、フォーミングのねた。題して、コンフォーマブルのフォーミングインナーブーツ大研究?はじまりはじまり~ぃ。まんずは、パッケージの蓋を開けたところ。奥の小箱はフォーミングの液とかビニールのソックス、パッドのシートが入ってる。ボトルは3セット。このフォーミングインナーは、PU COMPなのでタングもフォーミングですので、タング用のボ...
という訳で、昨日まで溜まっていた宿題は、約3割消化。外はすんごい雷雨です。梅雨まっさかりですなぁ~。こんな季節なのに、月山で滑ってた人も・・・・今日の月山は晴れのようです。...
ま、インソールのネタなんだけどね。先週のスキーフォーラム以後、スキー関係のインソールは忙しくなりにけり。先日のインソール達。ブロック加工を仕上げるつもりが停滞中。かえって宿題が増えてしまいました。今日は種子骨の痛みの相談で、スパイクにインソールを作り、スキー関係でもインソールを作り、宿題は片付きませんでした。...
というわけで、今日は先日のトリッシャムの続き。先日作った石膏の足をちょいとてんちょ~がいじって、ではいよいよカスタム・インソールのかたどり。HDバキュームを使う場合は、インソールはレインフォースメントを加熱圧着して、すぐにかたどりが出来るんだけど、石膏の場合は、インソールの圧着だけ先に仕上げて冷ましておく。...
というわけで、今日はトリッシャムのねた。これは、ドイツのベルケマン のフットインプレッションフォ-ムってやつ。通称トリッシャム。 ”Trittscaum”普通は病院の装具の関係の方達が使ったり、オーダーメイドのシューズ関係の方達が使うのでしょう。ま~いわゆる生花を生けたりするオアシスみたいな素材。足を乗せて押し付けると、足の裏の形が立体的に採取できるんですよ。紙でのフットプリントは平面になっちゃうわけだけど、...
あにぃ~?プラスノーにコブなんてあるんかい。と思うでしょ。てんちょ~もそう思った。じつはあるんすよ。コブのプラスノーが。どうです。すんごいでしょ。しかも長いし。あるお客さんが、そのコブの練習でプラスノーに行くと言うので。プラスノーにコブなんかあるわけ無いじゃんと話してたんですが、本当にありました。で、”行ったら写真撮ってきてね!”とお願い。で、写真が届きました。ここは、茨城県です。アスパイヤスポーツ...
先日は、突如にお休みしてすんません。今日は、ちょいと特殊なシューズのインソール。これは、ロード・バイクのシューズ。バイクと言ってもオートバイではなく、自転車ね。ロードレーサーのやつ。...