夏休み終了で復帰いたしました。写真は那須の茶臼岳。ロープウェイで9合目まで行き、山頂まで登りロープウェイの乗り場まで歩いて下山してきました。岩場も多いのでトレッキングシューズを履き、そのトレッキングシューズには、シダスのモジューロ・インソールを入れてます。いつも下山では右の膝の裏が痛くなるので、このインソールは手放せません。で、今回は無事に膝も痛くならずに下山。那須に2泊、そして奥日光に移動して、...
***お知らせです。***エスキモーの、めーるあどれすを変更いたしました。最近スパムが来るようになったので、思い切ってめーるのあどれすを変更いたしました。本体のホームページの中にある、公開のメールのアドレスを変更しました。以前のアドレスは、あと30日ぐらいで停止します。ホームページのメールはニューアドレスに書き換えてあります。メールを送る場合は、ホームページから送ってください。アドレス帳に保存して...
22日にフォーミングした、例のアグレッサー。あんまり書くことないんだけどね。とりあえず写真だけでも・・・この日はとっても暑くてたいへんでした。クーラー目いっぱい。だから、フォーミングの液は元気いっぱい。暑いとよく発泡するので、振るほうはらくちんですな。らくちんですが、ふくらみ過ぎないように加減しなけければなりません。タングが一番たいへん。ふくらみ過ぎないようにね。...
ちょいと間が空いてしまいました。まだまだ、暑いですねぇ~~。ところが、お店の中は冬モード。寒いわけじゃないけどね。今回のネタは、ノルディカのドーベルマン・アグレッサー。上の写真は、油圧のポンプで木型を使ってのシェルの加工。一般には、シェルだしと呼ばれているんでろうに。てんちょ~の意識では、この場合は足の外側のカーブを、整えているんだね。出してるってより、カーブを変えるって感じ。だから、そんなにたく...
なんだか店の外が騒がしいので、表に出てみると、御神輿が通過中。ま~浅草や神田明神とかと比べると、規模が違うのでろうけど、ちょいと小ぶりな御神輿です。てんちょ~の店の周辺で夏祭りやってるらしい。毎年やっているのだろうけど、詳しくは知らないだけどね。...
東京では、毎日暑い日が続いていますので、ちょいと涼しげな写真をパチリ!ここは、石垣島のリゾート地の海岸。ここの砂は白いのです。ほとんどがサンゴや貝の破片なので白い砂です。全ての砂粒が細かいわけじゃないので、裸足で歩くとちょいと刺激があります。海岸の散歩の途中で見つけたフットプリント。(ふつうは足あと、と思うのでしょう。)母趾の所が深くなっているのは、きっと良い歩き方をしているのでしょう。土踏まずの...
いや~~もう8月っていうか、まだ8月。この暑いのにスキーのブーツのチューンのリクエストはどんどん来る。ところで、ま~一般の世間は夏休み。で、今朝の出来事。っていうか。今朝のてんちょの通勤の時、見かけたこと。駅のホームで電車待ち。(いつものこと)ふと前方に小さな子供を連れたお母さん。お子さんは、背が1mくらいかな?(何歳くらいだろ?女の子でした)てんちょのストックより低そうなので多分1mくらい。線路...