今日のイン・マイ・ソゥルは、このシダスのモジューロ・コンセプトのカスタム・インソールの裏に付いてるパーツのねた!写真のインソールの土踏まずの部分の金色のパーツね。モジューロ・コンセプトのレインフォースメントの、アルフィックスANNってやつ。AFX3っていうんだけど。同じ形はコンフォーマブルには存在しない。形は違うけど、同じ素材はスノープラスAFXとバイクプラスに採用されているね。薄くて、サポート力があって反...
今日はサンダルねた。そう、シダスのコンフォートサンダル。インソールの部分がカスタムメイドできるやつ。すっごい入荷が遅れてて、ご迷惑おかけしました。やっと入荷してきたので、早速インソール部分の製作ね。...
今日は暑いすね。久々の真夏日。これでも梅雨明けてないの?だから、スイカです。小さめのね。店の前によく八百屋さんがトラックを乗りつけ、そうすると、近所のおばさんがたがゾロゾロやってきます。初めて買ってみました。なんで、スイカねたが、インソールねたなんだぁ~?ちゃんと後半はインソールねたですよ。では、つづきにGO。...
あ~~またインソールがたまってる。ブロック材を貼り付け、あとはサンディングをしなければ、てとこで、このインソールの裏のブロック材。赤いのと、黒いのがある。 実は青いのもある。過去には、オレンジ、イエローとかあった。しばらくは、赤と青の2色展開。若干だけど、赤のほうが青より固かったのね、てんちょが触った感じではね。だから、足によって使い分けてた。アーチのある足は、ソフトは青、扁平気味の足は固めの赤...
台風4号の後は、また新潟方面で地震。日本海側では、続いているしちょいと心配。東京だっていつ来るか。逃げる時は、履物が大切です。ガラスとかね、危ないものが散乱してるし。別に”インソールを使おう”ってことじゃないのよ、今回はね。災害時には、トレッキングのシューズがいいと思います。残骸の上とか歩かなきゃならん時にはね。尖ったもの踏んでも突き抜けないし、ハイカットなら、瓦礫の上でも足首くじかなそうだしね。上...
今日は台風4号、東京接近です。その接近のさなかですが、フォーミングはバッチシ終了。う~~ん、美しい出来。ということで、フォーミング作業終了とともに、雨が強くなってきたので、本日の営業はこれで、打ち切りです。ご了承くださいね~~~。フォーミングに来られたお客さん。お疲れ様でした。帰路無事にたどり着いてください。...
台風第4号(マンニィ)接近?本州上陸の予感。下手すると、本州総なめのコース。九州じゃ被害も随分出てるし、ということは、てんちょの明日の店の営業に影響が出る可能性あり。と言うことで、明日、7月15日(日)の営業は微妙です。東京直撃の場合、早じまいかも。いちおう、今現在の明日の予定は、11:00開店、午前の予約様はお受けして。次、午後のフォーミング。これどうしよう。お天気の情報では、夕方からひどくなる...
Sidas なんである。フォーミングのインナーブーツなんである。じつにこのインナーブーツは、作るのが大変なのである。疲れるのである。そう、フォーミングでは、フォーミングの液をよくシェイクしなくてはならないのである。付属のフォーミングの液のボトルは、3セット。左右インナーブーツ本体で2セット。タングは両足で1セット。3回液を振るのである。さらに、途中でこのホースを引っこ抜くのである。昨年より若干の仕様変更...
昨日の夜なんですが、店を終わってから中延にあるエルステスキースクールに行ってきました。そう、エルステとは”かぐらスキースクール”の母体。冬はみつまたかぐらでスクールをやってる。で、てんちょは中延にあるエルステの事務所に乱入なのである。ここでは、オフシーズンのスキートレーニングとして、事務所の2階でレッスンをやってる。月曜は、小回りの上達法。水曜は、準・正指導員必勝法。金曜は、コブの基礎&実践。これが...
もうそろそろ、冬支度かぁ~~?って、まだ梅雨になってあんまり雨も降っていないTokyo。なんだけど、てんちょの処はそろそろ冬モード全開?ぼちぼち08’シーズンのブーツのチューンは架橋なんすかね。すでに気の早い皆様は、ブーツの仕込み開始。上の写真は、スキー用2足、クロカン用2足、インライン用1足。...
こんちは、”てんちょ~のイン・マイ・ソゥル!足ねたブログ”の右に付いてる”リンク”があるの知ってた?先週ぐらいだったか、このリンクが増えたの。ま~ほとんど海外ものだけど、Footbed Insole のキーワードで、U,S,A の Yahooで検索してみたら、これが結構あるんですよ。どんどん出てくるのね。シダス、スーパーフィート、フットディスク、シェイン、アムフィット、フットフィックス、バイオップ くらいのインソールは知っ...
久々に今日は足ねた!噂の偏平足ねた。足を前から見ると、土踏まずが少なく見えるでしょ。特に左足のほうね。(向かって右だけど、本人からしてみれば左足ね)ま!両方とも土踏まずは少ないんだけどね。ところがどっこい!そう簡単なものではないのね。じゃ横から覗き込んでみる。と、土踏まずのところ、横サイドが膨らんでるでしょ。これ、筋肉なんだよね。鍛えてきた足は、よくここが膨らんでいる。だから、偏平足でなくてもここ...
ほっと、ひと休み。って、別に仕事をサボっているわけじゃなく、昨日届いた葉書が一枚。そう、かなり昔のスキー仲間が送ってくれた葉書。以前は毎週スキーに誘って頂き、毎週のように苗場で滑ってた。そのおかげで随分と上達したもんで。今はこの友人、家具職人。しかも妙高に引っ込んで工房を開いている。当然、全部ハンドメイド。で、年一回くらい東京で作品展をやってる。この葉書はその作品展のお知らせ。7月24(火)~~2...
今日は、足ねた でなくてすんません。パソコンねた。最近まで愛用の左の白いやつ。富士通のFMV。 Biblo Nb50Jそろそろ3シーズン目かなぁ~。良く働いてくれた。 そう書くとお役ごめんみたいだけど、まだまだ働いてもらうつもりでいたのだけれど。最近ちょいと不機嫌。ノートパソコンの宿命か?画面のバックライトがご機嫌斜め・・・画面の明るさを最高にすると・・・突然と真っ暗になる。ひとつ暗くしてると大丈夫。普通の接...
2007 年6月末のフォーミングねた。まんず、アグレッサーにフォーミング。フォーミングのネタ的には08’のねた。...