Entries
スノーボード・アルパインブーツMountainslope.951にシダスでフル・フォーミング。・Sidas Pu Race JP・Sidas Pu Foam Tongue・Sidas Modulo Custom Insole・Thermic Heating System・Boosterstrap WC Hardしかぁ~し暑いのう。まだ8月。今日は3人かたづける。この1週間でいろいろヤッツケてその後は遅めの夏休み。体調を維持してけがの無いように過ごさないとね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏...
人気のPブーツシンデレラ中。以前やったお客さんのおかわり。前のシェルも預かったのでそれ見ながらニューシェルのチューン。で仕上がったらシダスでフル・フォーミング。八ヶ岳周りのゲレンデで先生やってるんだってその人の周りの人も良くいらっしゃいます。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブロ...
先日サーミックの電熱線の交換作業にご来店のSBアルペンのライダーさんに教えてもらった。JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会の関東大会のリザルト。https://www.jsba.or.jp/ajstc_site/2021/ksba/ksba_alm.pdfおそらく確実に知っているお名前発見。少なくても3人いる。ベスト10に2人ベスト10~15に1人発見。他にも気づかなかったらごめんなさいね。知っているお名前ってのはインソールやらインナーブーツ造った...
スノーボードアルペンのブーツ。FGプロのサーモインナーとシダスのカスタムインソールのご用命。ディーって23cmのシェルあるんだねぇ?知らなかったよ。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。 松○さんご紹介ありがとござ...
人気絶好調のマウンテンスロープのP.951From 岐阜県、片道車で4時間。ご苦労様です。先週末にお預かりして今日フォーミングです。計2往復車で16時間。お疲れ様です。このブーツが日本で販売が開始されたのは今年で4シーズン目だっけ?でここ3~4年ブーツドックが日本に入らなくなっていたのでこのブーツにBootdoc が入っているのは日本ではかなりレアな事でしょう。てんちょ~もこのシェルにシダスは沢山やってるけどブーツドック...
流行のPoint.951 だね。フォーミングが欲しいとのことでこうなった。インソールはシダス。インナーは、BooDoc Worldcup Faom+Foam Tongue靴下は BootDoc Performance Merinoまた来週岐阜からやって来てフォーミングの作業だ。ご苦労様です。フォーミングが必要なのか有効なのかそうじゃないのか?このブーツの場合他にもあるけどそういう問題ではなくデフォのインナーが使い物にならない場合インナーを別に作らなければという結果...
ノースウェーブスノーボードフリースタイルフリスタにもカスタムインソール制作。今まで使っていたシダスとてんちょ~のシダス。どっちがてんちょ~作か解るよね。...
明けたんだよおめでとう。でもネタは昨年の11月30日流行のマウンテンスロープなんだがバックルの指を引っかける処が使いにくいってんで左右で逆に付ける。後バックルのビスをデフォのクロムからサビにくいすり減りにくい頭をなめにくいステンレスに交換。...
時は11月10日。今年のこのブーツの入荷が始まっているようだ。で入手したユーザーがてんちょ~の処に集まり始める。...
シンデレラ中~。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
BootDocのインナー待ちのUPZシンデレラも終わりSEV入りのインソールも仕上がり。後はフォーミングなんだな。...
UPZRC-Rシンデレラ中。いつもはシダスのフォーミングを作ってるんだけど今年はてんちょ~のお勧めのBootDocでフォーミングナリ。...
UPZスノーボードアルペン。BootDocのフォーミングインナーのご用命。でだからまずシダスのインソールを作る。...
BurtonIonにカスタムインソール。でヒーティングシステムのご要望。...
UPZアルペンのボードのブーツ。先のばしって明日やればいいやってんではなく爪先を伸ばす加工なり。すぐやってんだからね。...
UPZアルペンなんだけどパウダー派アルペンでパウダーとは珍しや~。カスタムインソール作ってあと踵の骨が痛いというのでまずシェルをばらす。...
DeeluxeViciousモジューロのカスタムインソールにSev インソールplusでインナーのサーモ加工のリクエスト。...
今日はフリースタイルDeeluxeIndependentちょいと回内の足にインソール制作。...
DeeluxeTrack 700カスタムインソール制作。...
ディーラックス。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Deeluxeのボードのブーツ。カスタム・インソールの製作とインナーのサーモ焼きのご用命ナリ。グーフィーさん、後ろ足がちょいと内反。でSevソールもね。...
エクスパルナのネオン板健在。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
またまたスノーボードのブーツ。カスタムインソールのご用命ナリ。こんどはフリースタイルのぶーつね。Sev が好きなんだそうでカスタムインソールにもSevソールの装着もリクエスト。...
スノーボードのアルペンのブーツ。Gスタイルのシェルでシダスのフォーミング。さらにインソールには電熱線を仕込み8時間のプロバッテリー装備。...
DeeluxeSpark Summitサーモ焼きとカスタムインソールのご用命。先週ディナフィットのVulcan TFにもインソールとシェル出しとサーモ焼きをやったっけ。すごい回内なんだけど・・・なのでインソールのアーチは超硬め。...
Deeluxe alpine 2014トラックシリーズ。おインナー変わったね。...
UPZ.Sidas Pu Transfoam Comp Tongue.このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
UPZのブルー!Fgプロのタング付ハイブリッドサーモ10mm。...
UPZねスノーボードのアルペンのブーツ。例のインチューションのインナー入りだったんだけど調子悪くて中身を新しくご発注~!なのでただ今シンデレラ中。...
スノーボードのフリスタのブーツにも、カスタムのブロックタイプ。このお足には何足造ったことか。まいどね。...
先日のUPZ突然のお電話があり、”予定は先だけど、今日出来る?”で、やりました。...
スノーボード・アルペン一番人気のUPZ RC 10このシェルにシダスでフォーミング。...
スノーボードのフリースタイルのブーツにカスタム・インソール。昨日は台風の影響で電車は止まるは、タイヘンな事になっちゃいましたね。ちゃんと帰れましたか?サロモンのシナプスJPフィット。インナーはカスタムフィットなのでサーモ焼きしなきゃね。かぐらスキースクールのスノボ部隊の隊長さんのブーツです。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる...
今日は、スノーボードのブーツ。ディーラックスね。このモデル、インナーブーツはサーモじゃないんだそうです。珍しいよね。...
スノーボード・アルペンのブーツ。ハードブーツとも呼ばれてたっけ?Deeluxe Track700.カスタム・インソールが出来上がったので、今度はシェルの加工。...
昨日の Deeluxe の 作業風景?2011シーズンより、シダスから正式に販売される、Pu Transfoam です。タングもPu Faom Tongue にすると、フル・フォーミングとなります。昨日のユーザさんですが、スノーボードのアルペンのブーツ。Deeluxe Track325 のお持込。...
Deeluxe Track 325 にSidas Transfoam Compのフルフォームです。なんと1日がかりで出来上がり。このブーツ、いろいろ部品が純正ではないすね。後ろのバネ、インテックもアルミの金属製です。もちろん、インナーブーツもね。やりますね!...
スノーボードジャパンってSBJという2月18日(木)スノーボード関係の展示会に行きました。てんちょ~はスノーボードは畑違いなので、いまいちピンときませんが、まっ一応見とかないとね。上はホルメンコールのワックス。ディジタル・アイロン欲し~い。...
今日は、スノーボードのアルペンのブーツ。UPZ です。シダスのフォーミングで攻めます。3ピースのシェルは、フォーミングは本当にたいへんです。フォーミングのホースを抜くのに数倍のパワーが要ります。肩がつりました。...
今日はSBJで横浜にいました。そこで見かけたすんごいストラクチャー。さすが小賀坂です。...
昨日まぎれこんできたブーツ。UPZ.これはスノーボードのアルペンのブーツ。昔UPSというブランドで輸入されていて、いっとき輸入が途絶えてUPZというブランドで復活したブーツ。インナーブーツはフォーミングが入ってる。5バックルなんて超久しぶりにみたよ。...
昨日のインソールの中の1つの出番です。スノーボードのアルペンのブーツ。Deeluxe の track325 です。今回はFG Pro のサーモのインナーブーツと、シダスのモジューロのインソールと、シェルの加工。小趾の所のアタリの加工。あとは靴下ね。Thorlos の 極うすのソックスのご依頼。下は純正のインナーブーツの写真です。すでにモジューロのインソールをご使用してますがてんちょ~のところで作り直し。サーモ処理前のFG Pro のサー...
スノーボードのねたなんすけど、和田 友子 選手が、先日の大会で2位に入りました。おめでと!ということは、てんちょのインソールとサーモインナーが2位になったちゅ~~ことやろか。どんどん速くなってますが、どこまでいくのでしょうね。期待してますです。...
今日はスノーボードのアルペンで使う金具ねた!ブーツはHEADね、そのかかとに付いてる金具のことなんだけど。”インテック”というのがあるそうな。いわゆる、ステップインの金具です。板のほうに受ける台座がありまして。そこには、ユニバーサルカントとかま~足のスタンスや角度を調整するものをかませてあります。で、この”インテック”なんすけど、ブーツを外すときに、ブーツにレバーが出てます。これを引っ張ると金具がリリース...
今日はスノーボードの選手、和田 友子 さんがご来店。コーチのkatsuさんもご同伴でね。先月預かってたF2のボードのチューンナップを引き取りにきました。それとコーチのkatsuさんのインソールのカタドリも・・katsuさんの足の裏はとっても硬くて強靭。でも圧迫には弱いので、石膏で作ることにしました。まず、トリッシャムで足裏のかたどり。katsuさんは今年はHEADのブーツで行くそうです。インナーも今までのサーモとは違います...
昨日の事です。プロ・スノーボード・アルペンの和田 友子選手がご来店!お隣はコーチのkastuさん。今年も?06’~07’シーズンもてんちょのところで、ブーツのチューンのご用命頂きました。和田選手とはもう3シーズン目のお付き合いです。初めてお会いしたのは、2004年の夏だったか・・・秋にはカスタムインソールとサーモインナーの製作。そうサーモを焼いてる時に、新潟の中越大地震。東京も揺れましたよね。店も大揺れ...