Entries
いや~久々です。忙しすぎてブログどころじゃないんすよ。これは先日八千穂高原に行ったとさ。今期久々に晴れてまして快晴中の大快晴。きもちよかった~転んだけどね。まだ首がチト痛い。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
なんとかやっと初滑り。今年は完全に出遅れた。初滑りでいきなりかぐら。数日前まで大雪だったけど難なく決行。ん?モーメント?ゲレンデにショップ出したの?この日はロープウェイでデラちゃんに会いモーメントでは親分には会えずアッキーは出張中なので・・・・...
今週もまたかぐら行き。月曜火曜といい雪が降ったらしいので水曜日はパウダー祭り。かに弁当食べながら新幹線でゴー。湯沢からかぐらに行くバスも満員御礼。8時のみつまたのゴンドラも長蛇の列。みんな中尾根のパウダーを狙ってる。でもてんちょ~は登らないのでみつまたに着いてもちょいとのんびり。湯沢の駅から見えたのは湯沢高原かな~~?湯沢の周りの山も樹もやっと冬の景色。ゲレンデもいい感じね。...
久々に1人旅。湯沢。新幹線だったけど道中は雨。湯沢も微妙に雨。でもみつまたは雪。で、かぐらに上がるとガスガス。で田代に行くとなんと晴れ。上のオレンジのウェアーは行方先生。挨拶しに行くと”もう、私は70歳です。”やめたいのか?どおせなら100歳までやりますって言えばいいのにね。ソッコーでかぐらに戻りガスガスの中メインを何本か滑り(疲れたよ、見えないしね)ゴンドラの下のレストランでお昼ご飯。ご飯終わって...
1月8日(水)今シーズン2日目のゲレンデ。ちなみに初滑りは12月11日(水)のアサマ2000相変わらず暖冬で雪が少ない。しかも天気予報では雨。...
3月8日(水)また新HEAD乗り。電車でノルン新幹線で上毛高原でシェトルバスでノルンへ。...
鳥取に出張、ではなく東京駅の駅弁屋さんで買った朝ご飯。朝焼けの後はゴン晴れ!どこだか解るでしょ。前の日に緩んだのかこの日は硬いぞ!でこの日はこいつのお試し。...
石打丸山。いつのだ?中央口から上がるのだ。雪は朝はとってもさらさらなのだ。石打にしては極上じゃないかい。うひょひょ~い。...
いつのだ?いつ行ったのだ?晴れてるのか?曇ってるのか?雪がたまに降ってたり・・・風が強かったり。...
2月1日(水) 晴れお初です。小海リエックス。人工雪が締まってて滑りやすいなぁ~。疲れるけどね。足パンパン。...
久しぶりにかたしな高原なわけだ。こんないい天気1回ぐらいいいよな。ワンコもご機嫌。いんちょもFB用に写真撮る。バーンは綺麗にグルーミングさえてるが実は柔らかいのだ。長板ではちょいと引っかかる。お友達はポールの練習なのでてんちょ~は1人でのんびりロングターンなのだ。...
Good morning Mistumata晴れたぜぃ。Good morning Kagura.暖かいぜぃ。12月なのにね。...
グッドモーニングアサマ2000寒い朝だ。パーキングはカチンカチンがバーンはそうでもない。...
今年2回目の軽井沢のプリンスだったのだ。1回目はフィッシャーとヘッドのスキーの試乗会。2回目はビールを飲みに。...
なんでこの時期に軽井沢?とってもいい天気。たまに突風。午前中は寒かったけどなのでハードパック所々ね。午後には暖かい時もあったけど。...
今シーズン初かぐら。今日はいつもの初滑りのメンバーでお遊びスキーアンドちょい仕事スキー。K2のトレーラーが止まってる。お天気はほぼ昨日と同じ。昨日はけっこう吹雪いてて寒かったらしいよ。なのでパウダー祭りだね。...
毎年恒例の2月の第1火曜日のノルン行き。で新幹線で上毛高原へ。駅に着くと小雪が舞う。ゲレンデは昨年より空いてる。小雪が舞ってるけど視界が悪い訳じゃない程度。パウダーが少々積ってるけど下地は人工降雪機のバーンなので硬いのだ。...
暖冬で雪不足で年末は風邪なんてひいててなんとやっと初滑り。アサマ2000ナリ。アサマでもこの状態。これ1月だよ??周りの山も道もほぼ雪なし。...
ハワイのローカルの定番ロコモコなのであるが、てんちょ~の初ロコモコは2009年オワフのカイルアビーチのそばのカイルアビーチセンターのおベント屋さんhttps://www.facebook.com/pages/K-and-K-Barbeque-Inn-Inc/111480558885831ここだったかな。ツアーガイドさんのお勧めでスペシャルロコモコがあるというので初ロコモコスペシャルはライスがチャーハンなのだよ中華系のお店なのでもろチャーハンロコモコグレービーソースも...
毎シーズンお世話になっているみつまた・かぐらスキー場が来シーズンよりリニューアルするんだそうです。みつまたロープウェイの山頂駅からかぐらゴンドラの山麓駅のあいだのファミリーコースとゴンドララインにプラスノ-を設置しファミリーコースは夏~秋でサマーゲレンデとなりゴンドララインはシーズンインの雪の無い間移動用としてプラスノーを滑りかぐらゴンドラに乗ってかぐらエリアにいくということらしい。なのでバス移動...
1月上旬にたのも~で行ったかたしな高原。てんちょ~風邪っぴきで2週ほど休んでたけどまたまたかたしな高原院長がまたかたしなでポールに入るのでてんちょ~ズはお供させていただいた。空いとるぜ~かたしな。...
昨日は人生初のかたしな高原なり。お初のゲレンでの場合”たのも~!”とのたまうのがこの業界のお決まり。昔から決まってる。2001年くらいからかなぁ?なので昨日はたのも~なのだ。ミッフィーもたくさんいるのだ。...
3月某日かぐらナリ。New SL予報は晴れだけど...
軽井沢プリンス~。快晴ナリ。貸切コース。3月にしては前日が冷え込んでてま~ま~の雪。...
1月16日は尾瀬戸倉なり。気温が低くドライな雪。LF07がばっちりマッチ。よく滑るなり。先週はGSだったのでSLで出動。新しいインソールを試しに・・・・これがとんでもなくバッチリで・・・・・てんちょ~はしばらくブロックタイプを封印してたのでけどドーベルマンの頃からね、で久々にブロックタイプで仕上げて急いで作ったんだけどね、なんと前日にね。これがマコトにいい感じで感激しました。自画自賛なり。これにヒーティン...
年明けの初滑りはハンタマ。快晴なり出がけにハンタマはGSでしょと言われSLを用意してたのにGSにお取替えして参上!ここのロングターンはちょ~気持ちいいね。...
12月25日(水)曇りのち晴れ。しかも快晴なり。ニューグローヴデビュー。いつもの院長。今日はレーサーズではなくファットスキー。モーメント・ベラフォンテ。てんちょ~はトライアンGS185cm...
今年も恒例の初すべり。12月2週目の水曜日いつものアサマ2000...
3月13日(水)この日はかぐらにかぐらは感謝ディで和田小屋にて餅つきとお酒のふるまい。朝一は晴れ。下界はいい天気。ちょいと風あったかなぁ。東京は激風だったらしいよ。...
2月13日(水)この日はかぐら感謝ディ。和田小屋にて、餅つきで、お汁粉とお酒のふるまいがあります。当日朝の東京は、雨。冷たい雨、場所によってはみぞれや雪。杉並のほうはちょいと積ってましたな。でみつまたはちょい雪。リフト券を校長に頼んでたのでまずはごあいさつ。早稲田さんの学生さんがいっぱいで板もいっぱい。今日はトラGS23の185で、パウなのにね。...
2013年1月23日(水)石打丸山スキー場ね。お天気はまだやや曇り。New RossignolDemo α 166...
09 Jan 2013尾瀬戸倉っす。年末年始のお休み明けアンド3連休前で超空いてるわけ。さびしいくらいね。Pもガラガラお連れ様は、例年通りのポールの練習でてんちょうは1人でコソ連なり。午前中はGS185で大廻りでカットび。午後はSLで小廻り。...
明日は尾瀬戸倉に出没っす。なにかイベントあるかな?このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
さて、朝一の新幹線に乗り湯沢にGO.あれ?6:08のときってMAXだったっけ?去年は、古いやつだったよね。つづく・・・...
先日の水曜日は、丸沼でした。この日は西高東低なので、新潟行きは諦めて手前の群馬県。曇り&雪の予報に反して、すっかり晴天なり。...
この日は晴れの予感。ま~ま~のお天気でしょ。すいてるし。先週は足慣らしで無理しないで滑ってもしっかり筋肉痛。...
今年の初滑りは尾瀬岩鞍でした。お天気は微妙な予報。...
この日は、尾瀬戸倉。一緒に行った人が、ポールの練習するってんで、この場所へ。着いてビックリ!いつもガラスキなパーキングが、お車いっぱい。なんだか、ゼッケンした人がいっぱい。ま、身支度して食堂へ、で、入り口で、ゼッケンした女性に、”今日は、何の大会?””北関東大会です。”だって、ハーフパイプの関東大会なんだそうです。”じゃ、がんばってね~!”どうりで、食堂の前では、スクレーピングしてるボーダーがいるわけだ...
それは、2月17日(水)。東京は曇天。川場は曇り。東京はえらい寒かったけど、川場はそれほどでもなく、でも太陽が出てないから寒いし、バーンは硬いし最高!...
1月27日(水)、ハンターマウンテンです。えらく晴れてます。朝はちょい寒。無風ですので、天国です。ぴしっとグルーミングで、ハードパックです。ハンタマは、昨年の1月以来ですな。...
1月20日(水)かぐらに行きました。超晴れ。無風。暖か。いやむしろ暑いくらい。でも雪が溶けてバーンが緩むほどではなく、いい感じ。朝のみつまた大会バーンでしょ。これに乗ってさっさとかぐらに向かいます。が、その前にちょいとかぐらスキースクールに挨拶。...
初宝台樹です。天候にもめぐまれ、パウダー三昧です。この時間(朝)は、雪も症候状態で、視界もグーでした。...
12月16日(水)。アサマ2000で、初滑りだす。お天気予報通りに、空は曇り。気温は車の車外気温-6度。初滑りなので、とっても寒いです。まだ慣れてないからね。まだすいてますな。...
あにぃ~?プラスノーにコブなんてあるんかい。と思うでしょ。てんちょ~もそう思った。じつはあるんすよ。コブのプラスノーが。どうです。すんごいでしょ。しかも長いし。あるお客さんが、そのコブの練習でプラスノーに行くと言うので。プラスノーにコブなんかあるわけ無いじゃんと話してたんですが、本当にありました。で、”行ったら写真撮ってきてね!”とお願い。で、写真が届きました。ここは、茨城県です。アスパイヤスポーツ...
3月6日(水)は、かぐら・みつまたスキー場に乱入です。ここは久々。1月以来。1月に来た時は、まだまだ雪は少なかったけど、今はこんなに!スクール受付のある、みつまたの無料休憩所の階段も約3段。でも、晴れていたのはこの時だけ、後は雪模様。しかも どんどん降って来ました。午前中は、かぐらスキースクールの山田親分(先生だからね)と一緒に滑り、ありがたいご指導頂き・・・・で、1日雪がどんどん降る中を滑り、今...