Entries
昨日オーダーのお客さん。常連さん。これで3足目だね。リクエストはラングのブーツとシダスのカスタムインソールフル・フォーミングインナーシダスのパワーベルト。実は難儀な足でいつもシェルの加工は大変なのだがしかも体重増加ででもインナーのセレクトにちょいとアレンジをして解決だな。今日はとりあえずブロック材を貼り付けるとこまで明日削る。ブーツは発注したので10月頃のフォーミングの作業。やれやれもうすぐ夏休みだ...
久々です。12月は異常に忙しく雪は降らずブーツも減らず・・・毎日のようにフォーミングの作業やらカスタムインソールの型取りやシェルのカスタマイズなどなのでインソールの仕上げの作業がたまってしまい・・・いつやるんだよ。まぁ削りをやり始めると4~5人前を仕上げるのが限界で。ブログなんて書いてる暇もなくFBもインスタも滞ってました。今日は年内最終日なので時間が出来たのでちょいちょいと上げておきます。フォーミ...
先週末シダスの担当さんに電話してたらインソールの在庫が少なくなってますよってそそのかされて勢いで発注してしまいました。S を 2つM を 3つL を 1つ全部で6パック1パック5人分入り。なので30人前。モジューロのインソールは普通のシダスのインソールと違いいちいちお一人分前づつパッケージに入っているわけでは無いのでど~んと凄い迫力。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばそ...
先日電話でテニスシューズ用のカスタムインソールのご用命頂いたのでモジューロ・コンセプトのカスタムインソールの素材用意しておきました。2足分ね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。 北の親分が太平洋に向かってミサ...
と言う事で夏の祭典WWEのサマースラムナッシュビルの日産スタジアムも48,449人を動員し大盛況。各ベルト保持者が勝利し全体タイトル防衛となった。しかしブロック・レスナ-は普通に試合すれば全然余裕で勝てそうなのにねぇ~そこはWWEショーだからね。日本ではニュージャパンプロレスリングのG1クライマックス32も最終戦は日本武道館オカダ・カズチカがレインメーカーでウィル・オスプレイを退けG1を2大会連覇。...
暑いすね。お盆です。蝉も全開で鳴きやがります。うるさいです。ではインソールの話でもしますかね。...
なんだか臨休してるあいだに6月Start。今朝、久々にメールチェックしたらすんごい数。その内フォーミング関係が大多数。やばいな今年はまたまたシダスに追加オーダーしなきゃね。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
今日のは裏の白いヤツ。主にウィンタースポーツ用ね。白い素材は元々それなりの強度があるのでアーチ部にいろいろ重ねる必要はないので割とシンプルなセレクトになる。ま、ブロック加工しちゃうパターンがほとんどなので。白いベースはポディアフィックスと言う素材。一般のシダスのカスタムレースとかカスタムスキーのとほぼ同じ素材。同じようだが同じにならないのがモジューロなんだなぁ。アルペンスキー、(基礎も競技もモーグ...
今日のは革靴用のブランク。中央のヤツね。表面はアルカンターラ0,6mm男性用の革靴、女性のパンプスなどに採用する。シダスではシティーと呼んでいるね。モジューロはHDバキュームマシンを使用して3年以上バキュームマシンはフラッシュフィットパッド(旧ミニレザーパット)を導入して2年以上の実務経験とセミナー受講が必要なので最低でも、モジューロ導入には5年かかることになる。...
今日のブランクは表が水色のヤツね。つま先の部分が昨日の緑のビスコテンと厚みが違う。0,5mm薄くなっている。表面のシートも1,0mm薄いので全体的に薄く仕上がる。フィールドスポーツでスパイクを履くサッカーとか、アメフト、ラグビー、野球、ソフトボールなどに採用する。違いがあるでしょ!...
今日もモジューロねた。今日のブランクはつま先がグリーンのヤツ。左から2番目。緑の部分はビスコテン衝撃を吸収反発する素材。テニス、卓球、バスケット、ハンドボール、バレーボール、フットサルなどのシューズに作っている。...
インソールの核となるベースのシート、これブランクと呼ばれている。Blank ね。今日は一番左のヤツ。下の写真のパターンはシューズ用(スニーカーとか)歩くシューズね。トレッキングもこれ。ロードバイクもこれね。この下のはスキー、スノーボードフリー、スノーボードアルペン、テレマークスキーなどアッキー先生はしばらくこのパターンだったよ。いろいろあると悩んじゃうけどパーツをセレクトするにはそれなりの理由があるん...
シダスのインソールの中でモジューロ・コンセプト・カスタムインソールというなかなか世間に知られていない分野がある。ユーザーカタログやシダスのウェブサイトにもこの名称は載っていない。このモジューロは発表当時はウェブサイトにのっていたのだが現在ではhttps://sidas.co.jp/method/#premiumplus-custumfithttps://podiatech.jp/上のリンクのくくりに統一されているようだ。で、てんちょ~の取り扱いの種類は下の写真のヤツ...
シダスのモジューロ・コンセプト・インソール。このシリーズは一般のシダスのインソールと違ってインソールのベースとアーチ部のサポートのパーツを個々にセレクトして加熱圧着してからバキューム成形するカスタムのインソール。一般のシダスのインソールはお一人分がパッケージされているよね。そろぞれ、各サイズでアーチのパーツも最初から張り付いているでしょ。中にはプレモールディングされているモノもあるしフラットな状態...
外反母趾だぁ~とか足底筋膜炎だぁ~とか言って2週間前に飛び込んできた近所で働いているおばちゃん。そう言えばその時ひどい靴履いてた。んでどんな靴を買えばいいのかってんでヒールカウンターがしっかりしててシャンクがあってトゥブレイクが的確でシューレースでちゃんと縛れるやつ。...
2020シーズンのモジューロコンセプトのカスタムインソールの新ニューパーツ到着。MTP間接の前方までカバーする1,5mmの強靱なヤツです。白いソールのベースにはちょいと強すぎるかもね。シューズ用のベースに使うのが良いかとテレマークとかスノボのソフトになんか良いのではないでしょうかね。どうやって採用しようかなぁ~?MTP間接の後ろ側で適度なカーヴでカットして使うことになると思うけどね。これの1,0mmが出るといいなぁと...
今日はお削りディハイアーチ 1人ローアーチ 1人ミドルアーチ 1人...
GWのお休みが終わってI'm home.連休明けて暇かと思ったけどそうでもない。シーズン終えた連中がポロポロやってくる今期のブーツのオーダーとか使い終わった板のチューンとかスクール業務が終わった先生とかね。ロアシェルのソールのカント角の再構築でBottom-upのPlateの交換とかこまごまあるのだよね。...
Sidas Modulo Concept Custom InsoleHard Tension試作品...
いつ仕上げんだよっ!すいやせ~ん。明日やります。今日やらないのかよ。。。。。。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
最近か?随分まえからか?”ブーツを見てください。”とか”ブーツを新調したいので・・・”ということで使用中のブーツを拝見するんだけど入っているインソールがほとんどカスタムしたやつではない。いわゆる”つるし”のやつがほとんど。まだインソール買って入れてる人はましなのか?中にはノーマル?それでいいのかい?カスタムするって事はフットプリント採ったりフットスキャナーで計ったりして手で触って動きを見て特徴を把握しそ...
今日の内反。けっこうすごいんだな。普通のカスタムインソールでは扁平足対応のやつしか無いのでやっぱりモジューロで作る。...
オーバースピネーション、いわゆる過内反。要するにインサイドの土踏まずが大きすぎる足。相反するのが扁平足プロネーションなのだ。インソールのカタログとか説明をみると最初に出てくるのが扁平足だよね。アーチのインサイドを支えて回内しないようにサポートする。まこれはこれで正解なのだけどじゃ相反する内反の場合は・・・・ノー説明でしょ。実は内反用のインソールはほぼ存在してないのですよ。特に日本国内ではね。他国で...
新しいモジューロのパーツが届いたんだけど。ま、新しいと言っても黒いでかいパーツは昨年からあるんだけどね。2018シーズンから導入を計画してたのでまやっと届いたわけ。...
これでもご本人は真っ直ぐ立っているつもりだそうです。膝ものばして両足均等に体重がかかっているつもりだそうです。おかしいでしょ?てんで撮影してご本人にみせると????だってさぁ。まず右足は大きく回内。左足はおおきく回外。...
昨日の続き。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
DB WC 130これのカスタムインソールブロック加工のサンディング中...
先日作った自転車用のモジューロ。SIDIのシューズ。なんだか調子が良かったらしくご感想のメール頂きました。母趾の裏と母趾丘に痛みが出るらしく相談に来た人ね。シダスを2セット、ショックドクターを1セット持ってきたけど足をみて新しく作りましょうと外反だったのでアーチの部分をハードな仕上げにして拇趾の部分はなにもしなかったけど痛みは出ないでしょうと実際70Km走って出なかったそうだ。ペダルも踏みやすくなり平均...
シダスのモジューロのインソール。ブロック加工の最中。接着剤待ち。奥が28cm手前が25cm2人とも内反なのだ。内反の度合いに違いがあるのでセレクトするエレメントも違うのだ。28cmは2017シーズン用のニューブーツに。25cmはまだ滑るんだって。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!...
インソールが溜まっている。がしかしてんちょ~は風邪をこじらせ倒れそうなんだが・・・・・・・取りあえず店に来てPCの作業と座っててもできる作業をコツコツとコナしている。まじで、倒れそうなんであるよ。なのでインソールのブロックの仕上げと板のチューンとサーモとフォームとZIPは停滞中。すんませんね、まじで辛いのだよ。咳が猛烈でねなので接着剤なんてできないし。もうちょい待っててね。このバナをポチればどうなるも...
シダスの新型?てんちょ~考案の新タイプインソール。今日はスノボのフリスタのお客さん。...
Black Project Boots Bag by Sidasウルトラ限定品。どうよ。...
シダスのモジューロのカスタムにインソール用のヒーターの電熱線を入れちゃう。もちろんインソールはブロック加工してもちろんシェルもチューン済み。インソールのつま先に電熱線を仕込むわけ。でインナーの踵に電線を通すホールをあけて外に出す。どこに発熱のシートが入ってるかはてんちょ~のオリジナルの仕上げ。内緒ね。...
モジューロのカスタムなんだが裏面のパーツいろいろ。足もいろいろ...
シダスのモジューロのパーツ。これで全てではないのだよ。更に、パーツをカットして使う場合もある。そうつるしではないのがモジューロやポディアテックなのだ。このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
Happy FridayHappy Feet.e komo mai.このバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
ゴルフシューズにモジューロ・カスタム・インソール。ご近所の歯医者さん。先月に引き続き2足目。...
東京もやっと猛暑日連続がちょいやすみで32度くらい?先週よりやや少し少々涼しいかも。...
シダスのモジューロ・コンセプトのカスタムインソール。今日はゴルフシューズに製作。ご近所の歯医者さん。ふらっと寄られたのが先月だったかな?やっとおニューのシューズが届いたので今日も(23日ね)ふらっとご来店。足を拝見。ちら見で細長いしインサイド膨らんでるので外反かなって・・・・...
延長コードなんだけど何に使うかって~とシダスのヒーティングシステムのインソールから来るケーブルにね。80cmなのでバッテリーをパンツのポケットに入れてポケットに穴を作っといて手元で操作できるようにする訳だ。...
随分前に作ったんだけど今期日本では未発売のWinter Custom Comfortま普通にバキュームで作ってみた。まず表面の素材滑りがよいのでブーツは履きやすそうなのだがやっぱりいつもの素材と違うので滑るような感じ。ブーツに入れてもね。...
2月の展示会でシダスに頂いた日本にはまだ来てない今期も来ないタイプのウインターコンフォート。左のやつね。モジューロ・コンセプトには無いタイプだ。なのでモジューロ・コンセプトのパーツを使って似たようなやつでちょいとレースやら使えないかと模索中。...
まいどこのブログで頻繁に出てくる電熱線入りのシダスのモジューロコンセプトのカスタムインソール。4月1日にお問い合わせのメールを頂いたんだけどメールを返信しても届かないし電話しても繋がらないのでお返事の内容はこのブログでUPしときます。まずこの写真のユーザーのブーツは普通のアルペンのブーツなのでいつものようにフットプリントを撮り足の状態を確認してからインソールのかたどりをする。次にブロックタイプにする...
For Supination FootCustomizeこのバナをポチればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一ポチが道となりその一ポチが道となる迷わずポチってよポチればわかるさありがとう!ブログ村にも参戦!どうですかぁ~お客さん!バナーをワンツーパンチね。...
今年も電熱線の季節がやってきた。なんだかなぁ?モジューロコンセプトのシダスのカスタムインソールに爪先に電熱線を仕込んでバッテリーで駆動させるとあったかブーツに・・・・・...
シダスのブーツ用のヒーターなんだけどこの電熱線を作ったインソールのつま先に仕込むわけね。当然ながらインソールの爪先の表面に貼るわけだ。で赤いカバーシートを全体に貼って仕上げるのが普通のやり方。これはてんちょ~の試作品の第1号。Data-S110に使ってた。使用は1シーズンちょいかな。カバーシートは、端がめくれたりやはり電熱線の厚みの分異物感もちょいとあってま我慢できない状態じゃなかったけどね。...
スーパー好評のシダスのブーツ用のヒーティングシステム。売り切れ続出で入手困難なこのブーツヒーターなんですが、限定販売の2015モデル早々と予約受付開始いたします。まずは普通に?モジューロのカスタムインソールを作り、この銀色の電熱線をインソールの爪先に仕込んでケーブルにリチウムイオンバッテリーを接続して稼働させるとなんと爪先が温まるって優れもの。日本で販売開始から来期で5シーズンとなりますがまだまだ...
AtomicWaymaker Carbon 130可動域の広いウォークモード付きでカーボンハイブリッドのシェルで軽量ってのがウリ。シェルの加工はリクエストなかったけどカスタムインソールのご用命。先日のSEV入りのやつね。...
まだまだ暑いすね。夏休み前に受けたインソール休み明けにメールが来ててSEVソール追加してって連絡あり。なのでSEV入りのインソールに...