Latest Entries

あら、もう6月。

5月下旬に

休みを取り

プチ プレバケーションしてました。


05June2023000000000000000000001.jpg

31日

戻って仕事再開、

再開した途端に

問い合わせのメールやら

電話が鳴りまくり。

電話の方が多かったので

その対応で

仕事ははかどらずでした。

休んでいる間に

スキーフォーラムがあったり

これからカスタムフェアが始まる季節になると

ブーツチューンの依頼が増えてくる。

皆さんスイッチ入ってきたみたいだね。


05June2023000000000000000000002.jpg

先日も

インソール制作など

ブーツのチューンもね

ドンドンやっつけないと

溜まってしまうから

有るヤツは

ドンドン片付けるよ。


05June2023000000000000000000003.jpg

左右で逆方向に歪んでるあしもあり

難儀だなぁ~と

右内反

左外反

歪んでるね~。

普段から

シューズにインソール入れて

ケアしとかないとですよ。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。







蛇足ながら

今回のプチバケーション

昨年も5月下旬に予定してた国内旅行

函館食い倒れの旅

コロナ感染でキャンセルで

自宅療養だった。

今年は

グアムに行く予定が

なんと、台風2号直撃で

グアムはすごい被害があり

島のほとんどが停電、

空港は冠水やらボーディングデッキの破壊とか

5月29日まで閉鎖だし

ホテルも被害があり

ラウンジもレストランも

客室も雨水が入り使えないし

勿論プールも使えないし

海もダメだし

結局、飛行機も前日の夜21:00ごろ

フライトキャンセルのメールが・・・・



で、

ウチの奥さんが頑張って

代案を探し当てて

日程は予定通りに

行き先を沖縄に。

なんとか台風2号に遭遇すること無く

沖縄に2号が来る前に帰宅したのでありました。

ラプターの続き

昨日の続きね。

21May202300000000000000000000001.jpg

ブロック加工の仕上げをしたので

インナーブーツの内径に合わせて

カットして

できあがり。


21May202300000000000000000000002.jpg

御持ち込みのラプターに入っていたのが

B+とかいう

インソール。

ラプターの純正ではない。

表面の穴

でかいね~。


21May202300000000000000000000003.jpg

シダスの方が

上面のカーヴがすごいでしょ。

これは

カスタムと

つるしの差。


21May202300000000000000000000004.jpg

B+には

何か後付けで

加工が施されている。

しかし

この加工は

扁平足では無い足には

逆効果。

カント調整も

逆になっていた。


21May202300000000000000000000005.jpg

ひょっとして

扁平足で

回内の動きがある足と

判断されたのでしょうか?


21May202300000000000000000000006.jpg

扁平足と判断するのは

簡単なんだけど

回外する足

内反の足は

よく観察しないと

言い切るのは

難しい。



このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。




シダスのモジューロカスタムインソールで

まぁ

先日ですね

Headのラプターのチューンですね。


20May2023000000000000000000001.jpg

そんなに悪い足じゃないんだけど

小指ちゃんが

ひどく

痛いらしく。

小指は手の指

足の小指は

小趾と綴る。


20May2023000000000000000000002.jpg

今のラプターWCRは

シェルのシェイヴがタイトなので

チャンと足が収まって無いので

しっとかりとした

カスタムインソールと

シェルのチューンが必要だ。


20May2023000000000000000000003.jpg

インサイドの壁の所と

アウトサイドの

そうね

踝の下のちょいと前の所

タイトすぎるのも

フィット感、ホールド感と思っても

やはりタイト過ぎるのは

いかんともしがたい。

続きを読む

New Sidas

まぁですね

毎年

パシフィコ横浜で

次のシーズンの展示会があるんでよね。


14Feb202300000000000000000002.jpg



行ってきたんですよね。

でも

東京浅草でも

同じような展示会もあったり

各メーカーさんが独自で展示会したりで

横浜さんは

いまいち出展のメーカーさんも少なく

小賀坂なんて試乗会で見てるしね。


14Feb202300000000000000000001.jpg

そうそう

小賀坂さんの

スキーのベルト

新色のイエローがでました。

昨年のブルーは廃盤なんだって

ブルーよかったよね。


14Feb202300000000000000000003.jpg

ほとんどの時間を割いたのは

ブーツドックとシダス。

ブーツドックは

2024は

ほぼ変わりなくです。

シダスも

普通の商品は

ほぼ変わりなくです。

が、


14Feb202300000000000000000004.jpg

てんちょ~が興味を持ったのが

これ

Sidas Race

このシリーズね。

続きを読む

昨日の答えは

昨日のクイズのお答ね。

19May20230000000000000000001.jpg

上のフットプリントの足は

扁平足なのかってヤツ。


19May20230000000000000000002.jpg

足を診ると

外観は

もろ扁平足。

フットプリントを見ても

やっぱり扁平足。

だけどね本当は、

続きを読む

お忘れ物その後。

今年の2月24日のブログにあげた

お忘れ物の件。


24Feb202400000000000000000001_20230520164709d69.jpg

5月18日(木)に

無事に持ち主が現れ

回収されました。

3月頃に

心当たりのある人何人かに

メールしましたが

反応は、ほぼ”自分では無い”とのことで

諦めていたんだけど

今月メールの返信があり

自分のだと名乗りを上げて頂きました。

めでたしめでたし。




では

クイズです。

下のフットプリントは

・扁平足であり回内の動きが認められる足。

・扁平足では無い

・扁平足に見えるが回内の動きは無い

・普通にアーチはあるが、土踏まずの下部に肉が余分にある。

・ハイ・アーチである。


19May20230000000000000000001.jpg

どう思う?

答えはどれでしょう。














で、

カスタムインソールをかたどるときは

バキュームのパットは

どのように操作するのでしょうか?

難しいよね。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。





ラプターのリフター

昨日届いた

ヘッドのパーツ。


09May20230000000000000000006.jpg

ボトムアップ用のプレート

リフターとも言う。

3mm と 5mm

ラプターのWC用のプレート。


09May20230000000000000000007.jpg

製品は初めて見たのだけど

展示会には並んでなかったからね

色目は予想していたんだけど

実物は

思っていたのと

ちょいと

違うんだなぁ。

ブーツに付けて

雪上に行くと

また違う印象になるんだろうなぁ。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。





このリフター

昨年は秋に売り切れていたので

今年は

早めに注文してみた。

意外と早く届いたもんだ。

連休も終わりで

コロナ開けの

連休も終わり

日常が戻ってきた。


09May20230000000000000000001.jpg



お荷物も届いたり

チューンのブーツも溜まってきて

店の中は

狭くなりつつある。


09May20230000000000000000002.jpg

今日は

テレマークのブーツ

From 山形県


09May20230000000000000000003.jpg

このお客さん

毎年やって来る。

昨年はスキーブーツ

その前は

スノーボードのアルペン。

続きを読む

Redster Ti130 Foam

先月預かった

Ti130

いろいろ訳あって

Ti130にたどり着き


08May20230000000000000000001.jpg

シダスでフォーミング。

08May20230000000000000000002.jpg

あと2日ほどで

フォーミングの

準備完了するからね。

待たせちゃったね

すんまそん。



このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



小賀坂スペシャルセレクションスキー

今年もやって来ました。

小賀坂スキーの

セレクションスキーのオーダー受付です。


01May202300000000000000000002.jpg

各ユーザーのデータに基づき

最適なフレックスを選別して頂ける

早期オーダーのみのサービスですな。


01May202300000000000000000001.jpg



締め切りは

2023年7月末日。

納品は

おおよそ10月下旬から


これ

いいよ~。




このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



もう春なんだけど

先週

別の用事で

ご来店の

根本風花さん。

来シーズンから

ナショデモだよ~


22Apr202300000000000000000006.jpg

まだまだ

滑るそうなので

ついでに

カスタムインソール制作しました。

今シーズン使用のシダスのインソールは

見せてもらったけど

だいぶ

おくたびれの様子だったので

時間も無かったし

取りあえず

インソールの型取りだけさせてもらって

メインの用事をやっつけて

インソールは後日発送と言うことで

先ほど完成しました。

火曜日に発送できるかな。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



ATOMIC Redster TI

ボトムアップのプレート

3mm

取り付けてからの

コバカット。


22Apr202300000000000000000001.jpg

コバのプロテクションも付けるので

3mmカットを

2回ね。

なので

削りカスも

2倍。


22Apr202300000000000000000002.jpg

今日は涼しかったねぇ。

続きを読む

意外な人から突然のオーダーが、

先週だったか

毎年シダスのカスタムインソールを

制作しているスキーヤーから

突然のリクエストで

ビックリ。


16Apr2023000000000000000000001.jpg

フォーミングとは無縁の人だと思ってたけど

突然にしかも

21日指定で時間も午前中でって

いつも白馬方面にいる人なので

なので

急いで

スケージュール見て

インナー出して

フォーミング液用意して。


16Apr2023000000000000000000002.jpg

ん~~

誤差無し。

今までフォーミングは使ってなかったけど

周りの人たちに勧められて

まだ雪のあるうちに

フォーミングインナー作って

試したかったそうです。


16Apr2023000000000000000000003.jpg

結局

21日に早朝から作業しまして

23日に雪上デビューするんだそうです。

気に入ってもらえるといいんだけどなぁ。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。




シダス

Sidas の Modulo Concept の

カスタムです。

今年は何か変わったのか?

マスキングのテープの色が変わりました。

見やすいので

作業がしやすいです。

シダスも価格が変わりましたね。


10Apr2023000000000000000000002.jpg

当然

カスタムは

バキュームのマシンでかたどりをします。

なので、

アーチを強調したら

減らしたりできます。

なので

クッションみたいなピロータイプは

ノーグッドです。

歪んだ足のままになっちゃうからね。

カスタムはバキュームマシン必至ですよ。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。






偶然ですが

この3セットのカスタムのインソール

2セットは、

同じスキー場のスクールのイントラさんです。

お1人は、スキースクール

もう1人は、スノーボードのアルペンです。

お名前教えて見たけど

お互いに知らないみたいです。

週末にはお互い毎週のように

すれ違っているんでしょうね。

DRS WC

お疲れ様です。

DRS WC です。

どこかのスキー場の

スキースクールの非常勤のイントラ様です。


10Apr2023000000000000000000001.jpg

シダスのカスタムインソールと

ブースターストラップと

ボトムアップ3mmのご用命です。

2023~2024シーズン用だそうです。

今年は皆さん

出足がやたら早いですなぁ~。

このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



ヒートガン

ブーツのシェルの加工に使う

他にも使うけど

工業用のドライヤーの強力なヤツ。

ヒートガンと呼ばれているかな?

正式にはプラジェットらしいよ。

てんちょ~が

開業時にまだ店舗とか

方針が決まってない頃

秋葉原を歩いていて

偶然見つけて購入したモノ。


30Mar2023000000000000000000005.jpg

もう23年使っている。

何足のシェルを暖めたのかねぇ~?

そろそろ老朽化している

数年前から変な音がするようになってたので

新しく購入する事に


今は便利だよね

秋葉原行かなくても

楽天市場で検索すれば

すぐに見つかるしね、

ポチっとすれば

そのうち届く。

ありがたや~。


30Mar2023000000000000000000004.jpg


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



ATOMIC TI 150

まだまだ

やってる

春シダス。


15Mar2023000000000000000000001.jpg

桜散っちゃうじゃんね。

このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



暖まる手袋

サーミックから出ている

ヒーティング機能付きの

グローブ。


30Mar2023000000000000000000003.jpg

Power Gloves Ski Light Boost

リチウムイオンバッテリー搭載で

充電して

グローブに内蔵されている電熱線で

冷たい手を温める。

フル充電で

Low/約7時間 Mid/約3,5時間 High/約2時間

稼働する。


30Mar2023000000000000000000001.jpg

興味があるお客さんがいたので

サンプルを借りてみた。

しばらく借りておくので

興味のある人は

ご来店ください。


30Mar2023000000000000000000002.jpg

お値段は

42,900円+Tax 


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。




DRS WC S

まだやってるの?

09Mar2023000000000000000000001.jpg

春シダス。

このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



シダスのサーモ

Sidas Thermo Liner CRT

21Feb202300000000000000000001.jpg

カスタムインソールに

サーミックのブーツのヒーティングシステムの電熱線

サーモインナー。

軽いし

爪先暖かい。

いいでしょ。




21Feb202300000000000000000002.jpg


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



アレが復活する日

2021~2022シーズンより

シダスの

フォーミングのタングが

日本から消え去り

2シーズンが経過した。


22Mar202300000000000000000001.jpg

日本から消えた

シダスのフォーミングのタングが

2023~2024シーズンより

復活する。

しかし、カタログ外の商品で

限定販売ですけどね。

いい知らせなのか

悪い知らせなのか。

勿論

いい知らせに決まっている。


22Mar202300000000000000000002.jpg

海外では普通に販売してる

フォーミングのタング。

やっと、日本も

限定ではあるけど

販売する事に決定ね。


22Mar202300000000000000000003.jpg

ただし

数量限定なので

お早めにね。



このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



木型はですね

ふとしたタイミングで

新しく木型が必要となり

材料を調達してきました。


13Feb202300000000000000000004.jpg

シェルの加工に使う

シンデレラフィットで使う治具です。

昔に沢山制作してたので

しばらくは事足りていたのですが

変わった足が来たので

新しく制作することに



ネジを組み込むのですが

どうやってたのか

忘れてしまいましてですね

かなり難儀しましたよ。


13Feb202300000000000000000006.jpg

木型の形状は

以前は感で作っていましたが

今回は

足形から制作することになりました。

フットプリントから

カーブのコピーを取り

材木に転写してからの

削り出しです。

続きを読む

またまた表太郎からの裏太郎

2月8日(水)

菅平の表太郎にて

フィッシャーの2023~2024モデルの

試乗会。


10Feb20230000000000000000004.jpg

フィッシャーイメージカラーの

イエローがまぶしい。

この日も

スーパー快晴。


10Feb20230000000000000000006.jpg

せっかくなので

裏太郎のバーンに

人少ないねぇ。


10Feb20230000000000000000007.jpg

実はこの日は

ダブルヘッダーで

最初に裏太郎のヘッドに

申し込んでいて、

あとからフィッシャーの試乗会の案内が来て

順番的には

ヘッドに行ってからのフィッシャーのはずだった。

けどね

ランチにどうしても

風花デモに教わった

ダイアモンドダストに行きたくて

裏行って

ダイアモンド通り過ぎての

表太郎だと

また道を戻る事になるので

先に表太郎のフィッシャーに行って

昼飯抜きで

裏太郎のヘッドに行くことに。

で、

フィッシャーを11:30ごろ引き上げて

リフト券返しての裏太郎に車で移動。

ヘッドを12:00ごろから試乗して

14:30までみっちり履き倒しての

ダイアモンドダストで念願のハンバーガーね。

美味しかったですよ。

来年からは

ランチは遅めのダイアモンドで決まりですな。


10Feb20230000000000000000008.jpg



肝心のフィッシャーの試乗ですが

お好みのスキーがまだ来てないので

残念ながら

早めに退散でしたよ。

GSは履けたけどね。


10Feb20230000000000000000005.jpg

フィッシャーの試乗板ですが、

エッジがたいへんしっかりと

研がれているので

ちょいと難しい展開になりましたよ。


10Feb20230000000000000000002.jpg

入手して履くのなら

自分に好みに仕上げないとね。

続きを読む

Doberman 5RD

ニュードーベルマン

シダスでフォーミングの為

最終のシンデレラ中。


07Feb202300000000000000000001.jpg

カフを外しての

踵のカップのシンデレラの後

カフを戻してのシンデレラ。

最近のブーツの流行なのか

ロアシェルの上面が

薄く作られているので

小趾側の加工には

気を遣う、

小道具も使う。


07Feb202300000000000000000002.jpg

そして

絞りのキツい

土踏まずの側面もね。

しっかりと仕上げないとね。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



2月1日(水)菅平にて

この日は

スーパー快晴。


01Feb20230000000000000000002.jpg

菅平の表太郎にて

小賀坂スキーの

2023~2024モデルの試乗会。


01Feb20230000000000000000001.jpg

まあ、

気にいったのが

この1台。

TCの小廻り

TC-SB 165cm SR585のPlate付き。


残念だったのが

TC-SB 165cm FM585付きモデル。

どうしても

くるっと廻りすぎてしまう。

力をかけすぎないようにしないと

難しい。

SR585のほうはいい感じ。

昨年のTC-SU SR585付きより

ターンの始動が早くなっている。

続きを読む

とうとうナショナルデモに

第60回全日本スキー技術選手権大会

第39回デモンストレーター選考会で

根本 風花 選手。


09Nov202200000000000000000007.jpg

ナショナルデモンストレーターに初認定されたそうです。

09Nov202200000000000000000002.jpg

凄いなぁ~

風花ちゃん。

進化し続けてる。


09Nov202200000000000000000008.jpg

心から

おめでとうね。

Congratulation !!!


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。






Jedi が

Jedi Master になっちゃったよ。

Doberman 5 RD Foam

新Doberman 5RD M

+

Sidas Pu Race Comp Foam


25Feb2023000000000000000000005.jpg

これ

けっこう

キツいね。

続きを読む

Dalbello DRSWC

DRSWC

絶賛シンデレラ中。


24Feb202400000000000000000003.jpg

まじで

その足で?

って感じです。

頑張ってシンデレラです。



削りも入れます。

ソールカント

右+1,5

左+1,0



カントの付いたリフター装着と

シダスで

フォーミングしちゃいます。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



お忘れ物

先日

2月21日(火)に

気がついたんだけど


24Feb202400000000000000000001.jpg

誰かさんの

お忘れ物です。

ユニクロの短パン

黒 XL です。


24Feb202400000000000000000002.jpg

誰のか

解りません。

気がついた人は

ご連絡くださいね。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



無題


まあ

忙しいので

これくらいで。


13Feb202300000000000000000002.jpg

13Feb202300000000000000000003.jpg

このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。



ゲレ食にて

ちょっと前のこと

ゲレ食で

お昼ご飯。

食券買って席で待つ、

番号を呼ばれて取りに行き

担々麺とミニ豚丼をのせたトレーを持って

ナプキンとか、お箸とか、お水とか取って

席に戻るでしょ

パターン的に。


03Feb20230000000000000000000062.jpg

その

お箸とか薬味とかおいてあるコーナーでね。

ちょいと混んでいた訳。

先着の人たちがはけるまで

近辺でちょいとウェイティングして

周りがいなくなってきたので

1人のおじさんの横で

スペースが空くのを待っていると

その

おじさん、

丼に七味をフル訳。

おじさん

何を考えているのか

七味の缶 上の写真のタイプね。

缶の蓋を回すのでは無く

蓋を外して缶をどんぶりに傾ける。


オーマイガ、

ほぼ全量の七味がドロップイン。

おじさん”あっ!”

とってもスパイシーなお蕎麦を

食されたのであったよ。

塩じゃなくてよかったね。


03Feb20230000000000000000000063.jpg

”あっ!” じゃねぇ~よ ねえ。

てんちょ~も

ミニブタ丼に七味かけたかったんだけど

その七味の缶の中身は

ほぼ エンプティー。

でも安心

もう1つ

七味の缶はあったのでした。


このバナをポチれば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一ポチが道となり

その一ポチが道となる

迷わずポチってよ

ポチればわかるさ

ありがとう!




ブログ村にも参戦!

どうですかぁ~お客さん!




バナーをワンツーパンチね。





明日は

菅平です。

試乗会 2社 掛け持ちです。

しかも

小山の反対側。

一緒にやればいいのにねぇ

New Black Boots Tune

まあ

新しかろうが

現行のモデルだろうが

いじるのは

必至。


03Feb2023000000000000000000001.jpg

そう

これは

Newドーベルマンね。

2023~2024モデル

先行販売だね。


03Feb2023000000000000000000002.jpg

昨日カスタムインソールを

かたどったので

シェルの加工に進む訳。


03Feb2023000000000000000000003.jpg

まずは

ボトムアップのプレートを取り付け

コバカット



コバのプロテクションのオーダーを頂いてるので

もう一回コバカット。


03Feb2023000000000000000000004.jpg

今日は曇天で

野外は寒かったナリ。

上の写真の丸印。

赤はビス2mmカット

黄色は4mmカットが

必要。


03Feb2023000000000000000000005.jpg



後は

野外活動に。

続きを読む

New Doberman 始動開始

新しいドーベルマンですが

既に

動いています。


28Jan202300000000000000000003.jpg

ですので

チューンも始まっています。


28Jan202300000000000000000002.jpg

そう

2023ー2024モデル

ウルトラ先行販売です。

数に限りが有りますので

ご用命は ウルトラ早くね。

先行販売の数が終了したら

早期予約ということになります。

それを逃すと

今年みたいに

入手困難になりますよ。

続きを読む

Doberman 5 RD

ドーベルマンの新作が発表されている。

23Jan2023000000000000000000005.jpg

昨年7月には

ウェブ上で写真は拝見していたのだけど

本物は

1月13日(金)に

輸入元のテクニカ・グループ・ジャパンの

展示会場に行って

履いてきた。


23Jan2023000000000000000000006.jpg

てんちょ~が色々物色していると

すり立てホヤホヤのカタログが届いてきたので

もらってきたよ。


23Jan2023000000000000000000017.jpg

そして

嬉しい

早期販売の話もね。

続きを読む

ドーベルマンWC+Sidas

おととし、

フォーミングのインナーの予約の電話を頂き

”タングのフォーミングなくなっちゃうの?

じゃあ、1足取っていてね。”

って感じ。


20Jan2023000000000000000000001.jpg



おととしは

結局

現れず

フォーミングのインナーの代金を

を持ってきたのが

去年の5月。

続きを読む

Appendix

プロフィール

てんちょ~@eskimore

Author:てんちょ~@eskimore
******
ブーツチューンのエスキモーの
てんちょ~のぶろぐへようこそ。
ブーツチューンのねた、
インソールのねた、
足のねたなど
日々の足ねたをアップしていきます。

Instagram

instagram eskimorefit
  • eskimore home
  • 映えねぇよ。

    ブログランキング

    ブログランキングは、
    右こぶしに全体重をのせ
    まっすぐ
    目標をぶちぬくように
    打つべし!

    ブログの突破口を開く為、
    あるいは敵の出足を止める為、
    左パンチを小刻みに打つ事。
    この際、
    肱を左脇の下から放さぬ心構えで、
    やや内角を狙い、
    えぐり込むように打つべし。
    正確なジャブ三発に続く左パンチは、
    その威力を三倍に増すものなり。

    こよみ

    ねたをあげた日
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    月別ねた!

    てんちょ~にメール

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    携帯さ~ん!

    QR
    携帯でネタをみる!

    いらっしゃ~~い

    since 2006-07-20 18:01:39

    今いる人

    今日のかぐら&田代だよ!

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ・・・・

    PVアクセスランキング にほんブログ村